創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年6月21日2社間ファクタリングサービス提供の「Dual Life Partners」が3社間ファクタリングサービス「Regu-pay」と業務提携

2021年6月18日、Dual Life Partners株式会社は、株式会社レグペイが提供する「Regu-pay(レグペイ)」との業務提携契約を締結したことを発表しました。
Dual Life Partnersは、ハワイと日本で2拠点生活を送りたい方や長期滞在用に拠点が欲しい方向けに、現地不動産エージェントの紹介や、ハワイのライフスタイル・不動産情報の発信を行っています。
また、2021年からは、AIを活用した2社間ファクタリングサービス「PayToday」を提供しています。
レグペイは、3社間ファクタリングサービス「Regu-pay」を展開しています。
今回の提携により、顧客の取引先との関係性や状況に応じて最適なファクタリングサービスの提案を行います。
ファクタリングサービス(請求書買取)には、取引先に通知されずファクタリングサービスと利用者の間だけでやりとりされる2社間ファクタリングサービスと、取引先に通知され、取引先・ファクタリングサービス事業者・利用者の3者間でやりとりを行う3社間ファクタリングサービスがあります。
2社間では取引先に通知されないというメリットがありますが、ファクタリングサービス事業者にとってはリスクが高くなるため手数料が高くつきます。
反対に、3社間は取引先に通知されますが、売掛金の回収がおおむね担保されているためファクタリングサービス事業者のリスクは低く、手数料が低くなります。
フリーランスは資金繰りに難を抱えるケースがありながら、融資を受けられないことも多く、新たな資金調達手段が求められていました。
ファクタリングサービスは、フリーランスでも活用できる資金調達手段として活用が進んでいます。
資金繰りがうまくいかないと、売上が黒字であっても倒産してしまう、黒字倒産に見舞われてしまうことがあります。「冊子版創業手帳」では、創業期に重要視したいキャッシュフローについてのノウハウや、黒字倒産しない会社を作る資金繰り表の作成術など、詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | Dual Life Partners PayToday Regu-pay ファクタリング・サービス レグペイ 株式会社 業務提携 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年5月1日、株式会社kikitoriは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 農業流通特化型SaaS「bando」を運営しています。 電話・FAXなどアナログなコミュニケ…
2021年10月7日、株式会社BiPSEEは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 VR技術と医学的エビデンスにもとづいた、精神疾患治療向けの「VRデジタル治療薬」を開発して…
2022年11月7日、コングラント株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コングラントは、非営利組織やNPO団体のための寄附決済・支援者管理サービス「congran…
2025年5月13日、KGモーターズ株式会社は、総額13億9000万円の資金調達を発表しました。 KGモーターズは、1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を開発しています。 今回調達した資金は、…
2022年2月17日、株式会社カケハシは、総額13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 調剤薬局向け電子薬歴システム「Musubi(ムスビ)」を提供しています。 電子薬歴による業務効率化だけで…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…