「TWO」と「カゴメ」が提携しプラントベースド・フード・ブランド「2foods」を立ち上げ

tips

2021年4月15日、株式会社TWOは、カゴメ株式会社と包括業務提携契約を締結したことを発表しました。

TWOは、心身共に満たされるだけでなく、社会にも配慮した“真の健康”をテーマとし、相反する2つを同時に享受できるプロダクト・サービスの提供を目指しています。

2021年4月現在、中性重炭酸入浴剤ブランド「BARTH」、睡眠トータル・ソリューション・ブランド「Sleepdays」、ミネラル岩盤浴「mineralism」を展開しています。

今回、カゴメとの提携により、“ヘルシージャンクフード”をコンセプトとしたプラントベースド・フード・ブランド「2foods」を立ち上げます。

これに伴い、カフェ(都内3店舗)とオンライン・ショップをオープンしました。すべてプラントベースド・フードの料理・デザート・ドリンクなど、約60種類のメニューを提供します。

今後、国内外の戦略的な他店舗出店や、フードテックを展開する企業とのコラボレーション・オンライン・ショップなどのマルチチャネルでの展開を計画しています。

家畜の生産は、倫理・環境の面において課題を抱えています。特に牛は、二酸化炭素の約28倍の温室効果のあるメタンガスをげっぷとして放出し、温暖化のひとつの原因とされています。

また、世界的な人口の増加により、早くて2030年にはタンパク質の需要と供給のバランスが崩れてくると予測されており、脱ミートと代替タンパク質の確保の取り組みが広がっています。

SDGs(持続可能な開発目標)は人類として長期的に取り組んでいかなくてはならないことですが、これはビジネスチャンスでもあります。トレンドでもあるため資金調達がしやすいという側面もあります。「冊子版創業手帳」では、様々な起業家のインタビューを掲載しています。先人の思考を知ることは、新たなビジネスの創造・成長にとって役に立つでしょう。

カテゴリ トレンド
関連タグ 2foods SDGs TWO オンライン・ショップ カゴメ カフェ プラントベースド・フード 健康 店舗 株式会社 植物由来食品 業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療機関向けスマートフォンサービスを展開する「フロンティア・フィールド」が10億円調達
2022年6月8日、株式会社フロンティア・フィールドは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 医療機関のDXを実現するスマートフォンサービス「日病モバイル」を開発・提供しています。 携…
音声解析AI電話「MiiTel」提供の「RevComm」が7億円調達
2020年10月5日、​株式会社RevCommは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」を開発・提供しています。 電話営業や、コールセンター業…
小中高生向け学習塾「ミライ式」を展開する「TricoLogic」が資金調達
2025年7月31日、株式会社TricoLogicは、資金調達を発表しました。 TricoLogicは、小中高生向けの個別指導塾「ミライ式」を展開しています。 論理的・創造的・戦略的思考力を育成する個…
「CoinPost」と「WellsTech」が合併会社「株式会社WAVE 3」を設立 ブロックチェーンとWeb3を活用した障害者支援へ
2022年7月5日、株式会社CoinPostとWellsTech株式会社は、合弁会社である株式会社WAVE 3を新たに設立したことを発表しました。 WAVE 3は、ブロックチェーンゲームなどを支援に取…
VR/AR/MR領域に対するプロダクトの企画・開発の「Synamon」が2.5億円調達
株式会社Synamonは、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社でもある、AI翻訳の株式会社ロゼッタとは資本業務提携も実施し、グローバル・ユビキタスなオフ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集