注目のスタートアップ

民泊支援の「matsuri technologies」が資金調達

company

2021年2月26日、matsuri technologies株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

以下の事業などを展開しています。
・民泊向けPMS「m2m Systems」
・無人チェックイン・システム「m2m check-in」
・短期賃貸プラットフォーム「Sumyca」
・民泊運営代行「m2m Host」
・帰国者向け自主隔離サービス「一時帰国.com」

「一時帰国.com」は、2020年12月からサービスを開始した、帰国者向けの自主隔離サービスです。

新型コロナウイルス感染症の流行により、入国から14日間、自身で確保した滞在場所で待機することが要請されています。

宿泊施設の確保から送迎などフルパッケージで行い、自主隔離を支援するサービスです。

今回の資金は、人材の獲得、既存プロダクトの強化、民泊施設拡充に充当されます。

民泊は新型コロナウイルスの影響により大きな打撃を受けました。観光庁の発表によると、2020年3月11日時点の事業廃止件数は3,692件でしたが、2021年2月8日時点では8,816件にのぼります。

廃止理由としては、「収益が見込めない」という回答がもっとも多く、ついで「旅館業・特区民泊に転用」、「他の用途に転用(旅館業・特区民泊を除く)」となっています。

事業を完全に廃止する事業者もいますが、なんらかの形で事業を継続しようとする気配もみえます。

この事業を継続しようとする民泊事業者のニーズを汲み取ることができれば、コロナ禍においても巧妙がみえてくるかもしれません。

感染症などの危機はビジネス・チャンスでもあります。しかしプロダクトの迅速なリリースには、自社の強みと弱みを把握しておく必要があります。「冊子版創業手帳」では、自社を分析するためのフレームワークを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ matsuri technologies プラットフォーム 代行 宿泊施設 支援 株式会社 民泊 賃貸 資金調達 運営
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」提供の「プレイド」がGoogleから資金調達
2019年11月27日、株式会社プレイドは、Googleから資金調達を実施したことを発表しました。 プレイドは、CX(Customer Experience、顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を…
eスポーツ事業の「プレイブレーン」が6億円調達
2020年7月1日、株式会社プレイブレーンは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツの企画、ブランディング、マーケティングなど、eスポーツに関連した事業を展開しています。 eス…
決裁者マッチングプラットフォーム「チラCEO」を運営する「オンリーストーリー」が9.55億円調達
2022年8月10日、株式会社オンリーストーリーは、総額約9億5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンリーストーリーは、決裁者マッチングプラットフォーム「チラCEO」を運営していま…
AIによる不正ユーザー検知システム「Stena」提供の「ChillStack」が3,000万円調達
2020年3月31日、株式会社ChillStackは、約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、AI特化型インキュベーターの、株式会社ディープコアです。 AI技術を用いた不正…
デジタルプロダクト開発支援「ATTEND biz」展開の「Lbose」が資金調達
2022年7月6日、株式会社Lboseは、資金調達を実施したことを発表しました。 Lboseは、デジタルプロダクト開発支援「ATTEND biz」を展開しています。 社内に開発体制や知見がない企業に向…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集