注目のスタートアップ

「全研本社」と士業向けコンサルティング事業を展開する「スタイル・エッジ・グループ」が資本業務提携

company

2023年3月27日、全研本社株式会社は、株式会社スタイル・エッジ・グループと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

この提携により、全研本社は2023年3月31日付でスタイル・エッジ・グループの発行済み株式14.9%にあたる普通株式240株を9億6,000万円で取得します。

スタイル・エッジ・グループは、弁護士・司法書士・医師などの士業・医業向けに、ハンズオン型総合コンサルティング事業を展開しています。

全研本社は、IT事業、語学事業、不動産事業などを展開しています。

今回の提携により、全研本社の主力サービスであるコンテンツマーケティング事業と、スタイル・エッジ・グループの士業・医業等のプロフェッショナルの総合支援事業を組み合わせ、新たな顧客価値の創造に取り組みます。


AIなどのテクノロジーの進化により、さまざまな業界は大きな変革期を迎えています。

この流れは弁護士などの士業や医業など専門性の高い領域も同様です。

士業では、書類の作成といった定型業務はデジタル化によって効率化し、創出した時間をコンサルティングなどに充て、より顧客に寄り添ったサービスを実現することが重要とされています。

一方で、士業は小規模な事業者も多く、リソースの問題から、最適なツールを選んだり、デジタル化のための戦略を構築したりすることに課題を抱えているケースが多くなっています。

そこでニーズが高まっているのが、デジタル化を含めた変革を支援するコンサルティングサービスです。

スタイル・エッジ・グループは、弁護士・司法書士・医師などの士業・医業向けに、システム支援・マーケティング支援・HR支援を展開し、クライアント企業の変革を支援しています。

効率化はどの業界でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、自社に合ったシステム・ツールを選定・導入するとよいでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ コンサルティング コンテンツマーケティング スタイル・エッジ・グループ 医師 士業 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

身体性のあるバーチャル技術を研究開発する「イマクリエイト」が1.8億円調達
2022年10月20日、イマクリエイト株式会社は、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 イマクリエイトは、バーチャル空間内で、現実のように身体を動かすことができる技術の研究開…
「プロエージェント」と「三井住友海上あいおい生命保険」が共同でコンサルティング・サービスを提供
2020年10月22日、株式会社プロエージェントは、三井住友海上あいおい生命保険株式会社の経営コンサルティング・グループのサポートを得て、コンサルティング・サービスを開始することを発表しました。 プロ…
外食のギフト・サービス「ごちめし」など運営の「Gigi」が3.2億円調達
2020年10月15日、Gigi株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 飲食店での食事を贈ることができるギフト・アプリ「ごちめし」と、先払いサービス「さきめし」を運…
「コクヨ」が中小企業の事業継続を支えるメディア「経営ノウハウの泉」を新設
2020年8月26日、コクヨ株式会社は、「経営ノウハウの泉(powered by 総務の森)」を8月26日(水)に新設したことを発表しました。 「経営ノウハウの泉」は、中小企業をターゲットに、時事コラ…
現場の音声コミュニケーションソリューション提供の「BONX」が7億円調達
2021年9月6日、株式会社BONXは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 グループトークソリューション「BONX WORK」と、専用イヤフォンである「BONX Grip」・「BON…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集