ライブ配信拡張ツール「Doneru」提供の「ZEROUM」がインターネット・メディアの企画・開発・運営「セレス」と資本業務提携

tips

2020年12月3日、ZEROUM株式会社は、株式会社セレスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

ZEROUMは、ライブ配信拡張ツール「Doneru」や、ライブ配信メディア「ライブトレンド」、Vtuber事務所「LUMILIA」、総合webコンサルティング事業を展開しています。

セレスは、ポイント・サイト「モッピー」や、アフィリエイト・プログラム「AD.TRACK」、アルバイト求人サイトなどのメディア事業や、海外送金が可能なサービス「Sobit」などの暗号資産・ブロックチェーン事業を展開しています。

今回の連携により、セレスが運営する「モッピー」とのポイント連携準備が進行しています。来年以降、「Doneru」でモッピー・ポイントを使った投げ銭が可能となる予定です。

2018年の日本のライブ配信市場の市場規模は132億円でしたが、2020年には約500億円にまで成長していると予測されています。また、2022年には約1,167億円にまで拡大すると予測されており、動画配信市場を上回ると見込まれています。

動画コンテンツは5Gの普及によりさらに利便性が増します。ライブ配信は、リアルタイム感、特別感、相互コミュニケーションなどが特徴的です。

また、動画の編集作業が必要ないため、参入しやすいことも大きなメリットです。ファンベースのマーケティングの重要性が高まっている現在、ライブ配信は企業のマーケティング手法のひとつとして注目されています。

動画だけでなくSNSを活用したマーケティングもスタンダードな手法となってきています。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティング・ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Doneru LUMILIA ZEROUM インターネット ポイント メディア モッピー ライブ ライブトレンド 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産管理会社と入居者をつなぐアプリ「totono」などを提供する「スマサポ」と「大東建託パートナーズ」が資本業務提携
2022年8月1日、株式会社スマサポは、大東建託パートナーズ株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 スマサポは、不動産管理会社と入居者をつなぐ入居者アプリ「totono」や、不動産の…
選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」などを運営する「イチニ」が「Geolocation Technology」と資本業務提携
2022年11月25日、イチニ株式会社は、株式会社Geolocation Technologyと、資本業務提携契約を締結することを発表しました。 イチニは、選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」、…
AIを活用したWeb接客ソリューション「WhatYa」を提供する「空色」が「コマースOneホールディングス」と資本業務提携
2023年2月14日、株式会社空色は、株式会社コマースOneホールディングスを引受先とする第三者割当増資を実施し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 空色は、AIを活用したWeb接客ソリュ…
EC購買データプラットフォームなど展開の「マインディア」が5億円調達
2022年5月31日、株式会社マインディアは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 マインディアは、定性インサイトデータ蓄積プラットフォーム「Mineds for Insight Da…
広報コンサルティング事業や海外PR事業を展開する「カーツメディアワークス」が「タナベコンサルティンググループ」と資本業務提携
2023年1月18日、株式会社カーツメディアワークスは、株式会社タナベコンサルティンググループと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 カーツメディアワークスは、国内・海外向けの広報コンサルテ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集