創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年10月27日オフィス向け置き社食サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」運営の「KOMPEITO」が4億円超調達

2020年10月27日、株式会社KOMPEITOは、総額4億円超の資金調達を実施したことを発表しました。
オフィス向け置き社食サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」を運営しています。
オフィスに冷蔵庫や冷凍庫を設置することで、新鮮なサラダ・フルーツ・無添加や国産食材にこだわった惣菜など健康的な食事を福利厚生として導入できるサービスです。
また、個人向けのサブスクリプション・サービス「おうちでやさい」も運営しています。
これまで東京を中心に横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡エリアで自社スタッフや提携先のスタッフが直接商品を届け、商品の管理や集金を行っており、エリア外では宅急便(クール便)で届けていました。
今回の資金調達により、全国に配達網を拡大していき、全国規模で満足度の高いサービスを提供を目指しています。
法人向けのストック型食品提供サービスには、惣菜や、お菓子、ドリンク、フルーツなど様々な種類があります。
また、サラダに特化したものや、コミュニケーションを促進するような個性的なお菓子を提供するものなど、個性的なサービスも提供されています。
福利厚生を充実させることは人手不足の対策となります。また、従業員満足度を高めることは、生産性の向上や、離職率の低下、定着率の向上にも役立ちます。
今後、食の健康志向はさらに高まっていくことが考えられるため、健康志向の社食サービスは今後もシェアを伸ばしていくことが考えられます。
創業期は自分ひとりで仕事をする期間もあるかもしれません。しかし成長に伴い人材を採用することになるでしょう。その場合、オフィスを快適にすることで生産性が向上するはずです。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、快適なオフィスを作る方法について、創業手帳で行った取組みも踏まえて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | KOMPEITO OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜) オフィス サブスクリプション サラダ 健康 惣菜 株式会社 社食 福利厚生 資金調達 食事 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年9月28日、ACALL株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 オフィスワークにおける様々なスペースへのスマートなチェックインを実現するアプリケーション群「ACALL applic…
2019年12月26日、パイフォトニクス株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 パターン形成LED照明「ホロライト・シリーズ」の開発・製造・販売を手掛けています。 工場内の労働…
2022年3月2日、株式会社hacomonoは、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フィットネスクラブ・公共運動施設・スクールなどウェルネス産業向けの会員管理・予約・決済システム「h…
2022年11月1日、株式会社アジラは、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、シリーズBラウンド調達総額は約6.4億円となりました。 引受先は、阪急阪神不動産株式会社のCVCファンドであ…
2019年6月26日、シニフィアン株式会社は、総額200億円のファンド「THE FUND」を設立したことを発表しました。 上場前段階に差し掛かる、レイター・ステージのスタートアップを主な支援対象とした…
大久保の視点
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…
ペガサステックベンチャーズが運営するスタートアップワールドカップ決勝戦が現地時間9月30日サンフランシスコで開催された。決勝戦会場のサンフランシスコ・マリオ…