創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年10月9日オンラインAI動作解析ツール「Sportip Pro」が総合型地域スポーツ・クラブ「ヴァンフォーレスポーツクラブ」に導入

2020年10月8日、株式会社Sportipは、「Sportip Pro」が、一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブに導入されたことを発表しました。
Sportipは、オンラインAI動作解析ツール「Sportip Pro」を提供しています。
AI解析により、筋力トレーニングや、アライメント・テストまで、すべてを瞬時に解析することにより、整体師・トレーナーを支援するツールです。
ヴァンフォーレスポーツクラブは、株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブが立ち上げた、総合型地域スポーツ・クラブです。
年中~小学6年生、女子、中学生を対象としたサッカー・スクール、スポーツ関連の普及活動、スポーツを取り入れた県民の健康づくりなどの活動を展開しています。
今回の提携により、ヴァンフォーレスポーツクラブが実施する各プログラムの可視化が可能となり、トレーニングの質の向上や、プログラムの改善を行っていくようです。
世界的な健康意識の高まりにより、世界のスポーツ市場はスムーズな成長を続けています。日本においても、週1日以上運動・スポーツをする人の割合は増えています。世界と比べると日本のスポーツ関連市場は低水準となっていますが、これからの成長が期待されています。
また、個々人が主体的にスポーツを楽しむ場所として、総合型地域スポーツクラブは重要視されています。テクノロジーの進化により、トレーニングやプログラムの質の向上や標準化が行えるため、総合型地域スポーツクラブは大きく普及する可能性があります。
これからのプロダクト開発にとって、AIはもはや必須だと言われています。しかし自社でAIを開発することは難しいため、クラウドAIや、AIを開発する企業との提供が選択肢としてあがります。企業と提携できれば、双方のノウハウを活かし、革新的なサービスを生み出せるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げるためのノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | AI Sportip Sportip Pro ヴァンフォーレスポーツクラブ オンライン スポーツ トレーナー トレーニング 一般社団法人 株式会社 解析 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年2月9日、株式会社Mintoは、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズを引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施したことを発表しました。 Mintoは、クリエイターと連携し企業のマーケティ…
2021年2月3日、グラアティア株式会社は、「Green Dining Chef」を2021年2月から開始したことを発表しました。 グラアティアは、企業や個人のイベントと出張シェフをマッチングするサー…
2022年1月28日、株式会社Laspyは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 防災備蓄共同保有プラットフォーム「あんしんストック」を展開しています。 災害備蓄においてスペース…
2025年4月11日、株式会社HAKKI AFRICAは、総額7億3800万円の資金調達を発表しました。 これにより、シリーズCの調達合計額は27.1億円となりました。 HAKKI AFRICAは、ア…
2023年10月31日、株式会社Spatial Pleasureは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Spatial Pleasureは、交通領域カーボンクレジット認証…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…