創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年9月24日「R-StartupStudio」支援の大型3Dプリンティング「Arevo」 クラウドファンディングでの支援額が7億円を突破

2020年9月24日、株式会社R-StartupStudioは、米国のプラットフォームIndiegogoで行っている「Arevo(アレボ)」のクラウドファンディングの支援額が9月16日に7億円を突破したことを発表しました。
R-StartupStudioは、社会課題の解決につながる可能性のある新しい技術を持つプロジェクトの包括的な支援を行っています。
R-StartupStudioが支援を行っている「Arevo」は、カリフォルニア・シリコンバレーを拠点とするスタートアップで、大型3Dプリンターに関連するソフトウェア開発・プリント技術・ロボティクス開発を一気通貫で行っています。
今回、自社の大型3Dプリンターを用いて製造する、オーダーメイド型の自転車「Superstrata(スーパーストラータ)」のクラウドファンディングを行っています。
カーボン・ファイバーを出力できる大型の3Dプリンターでフレームを成形することで、形を特注できるだけでなく、カーボンの繊維の向きを自由に選べるため、強度を高くすることもできます。
世界の3Dプリント関連市場は、2020年までに2兆5,3000億円に達すると見込まれています。すでにランニング・シューズのソールや、ロケットの部品、医療機器など、さまざまな分野に活用されています。
「Arevo」のカーボン・ファイバーを扱える3Dプリンターは、将来的には航空機も生産できるため、多くの企業が出資しています。
また、3Dプリンターだけでなく、3Dプリンティングに活用できる材料の開発も盛んです。たとえばハーバード大学の研究チームは、形状記憶効果を発揮するファブリック素材を開発しました。
新たな素材の開発と3Dプリンターの高度化が進むことで、ものづくりにおける多くの課題が解決され、我々の生活はさらに豊かになっていくことでしょう。
企業の成長には資金調達が必要不可欠です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | 3Dプリンター Arevo Indiegogo R-StartupStudio Superstrata クラウドファンディング スーパーストラータ 技術 株式会社 自転車 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年7月31日、インビジョン株式会社は、NPO法人「日本で最も美しい村」連合と連携することを発表しました。 「日本で最も美しい村」連合は、失ったら二度と取り戻せない日本の農山漁村の景観・文化を守…
2022年7月21日、イノバセル株式会社は、総額27億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イノバセルは、切迫性・漏出性便失禁と、腹圧性尿失禁を治療するための細胞治療薬の研究開発を展開しています…
2022年8月17日、株式会社LibeLi-ioは、資金調達を実施したことを発表しました。 LibeLi-ioは、デザインワークスペース「LibeLi-io(リベリオ)」を提供しています。 新規事業や…
2024年8月9日、株式会社イザナギゲームズは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、埼玉りそな創業応援投資事業有限責任組合(PE&HR株式会社)です。 イザナギゲームズは、コンシューマー…
2022年10月12日、oshimo株式会社は、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 oshimoは、ブロックチェーンやNFTなどWeb3のテクノロジーを用いた推し活プラットフォーム…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
