創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年3月7日 注目のニュースインバウンド旅行者向けプライベート・ツアー・サービス「otomo」が関西圏にエリア拡大
2019年3月6日、otomo株式会社は、関西圏にサービスの提供エリアを拡大することを発表しました。
otomo株式会社は、インバウンド旅行者向けのプライベート・ツアー・サービス「otomo」を運営しています。
国内各地域の外国語スキルを持つ人材(外国語人材)をガイドとして紹介する、というサービス内容です。
ガイドは、18歳以上で一定レベル以上の外国語スキルを有していれば、国籍や職業、資格を問わず、誰でも登録することができます。
今回のエリアの拡大により、大阪府・京都府・奈良県・兵庫県において、合計60種類以上のツアー・プランでプライベート・ツアーを提供します。
otomo株式会社 取締役COO 北川 朝輝氏からコメントが届きました!
今回の提供エリア拡大について、otomo株式会社の取締役COO 北川 朝輝氏からコメントが届きました!
otomo株式会社 取締役COO
1991年6月高知生まれ。早稲田大学商学部在学中より、ベンチャー企業での新規事業立案や、外資系コンサルティング会社でのリサーチ業務などを通じてビジネスに携わる。
新卒でPwCコンサルティングに入社し、一貫して戦略領域のコンサルティングに従事。海外市場進出戦略策定や、新規事業戦略策定など、戦略及び新規事業を中心とした数多くのプロジェクト経験を有する。
趣味は国内旅行で、特に京都は年に数回訪れる。京都だけでなく、日本各地の観光資源を活用し、日本のインバウンド観光を活性化させたいという想いから、otomo株式会社を創業。
目的は、大きく分けて2つあります。
1つ目は旅行者ニーズに応えるためです。
日本を訪れる旅行者の行き先は多様化している中、関西圏はインバウンド旅行者に最も人気なエリアの1つで、いずれの府県も日本国内において人気の訪問先となっています。関東圏のみのサービス提供では旅行者のニーズに応えきれないと判断しました。
2つ目は、弊社の事業コンセプトを実現するためです。
弊社は「地域に存在する未だ知られていない魅力的なスポットに焦点を当てる」というコンセプトを掲げており、関西でもそういったツアープランを数多く準備しました。
特に大阪や京都ではオーバーツーリズム(観光地が耐えられる以上の観光客が押し寄せる状態(過剰な混雑)のこと)が深刻化し、旅行者の満足度低下や市民生活への影響といった問題が顕在化しています。今回の関西展開によって、少しでもオーバーツーリズムの解消に貢献したいと考えています。
既に関西にお住まいのガイドの方々や各種企業、自治体の方からお問い合わせを頂いております。
関西圏の方々とは、今回の発表を行う以前からツアープランの作成等でコミュニケーションしてきましたが、地域を盛り上げようという意思を関東以上に感じることもしばしばあります。
今回の発表を皮切りに、関西のガイドの方はもちろん、自治体や地域企業の方々との取り組みも積極的に進めて行きたいと考えております。
今後も引き続き日本各地へのエリア拡大を進める予定です。
その際、関東、関西と異なり、地方ではインフラの外国語対応が未整備であったり、ガイド人材の不足といったハードルがあります。
そのため、それぞれの地域が持つ特徴を活かしたツアープランの作成はもちろんのこと、ガイドへのサポートや地域との連携がより一層重要になると考えています。
これまでの事業運営で培ったノウハウを活かし、各地域で上記の課題を乗り越え、旅行者に満足いただけるサービスを日本全国で提供できるよう取り組みを進めていきます。
カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | 観光 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
平成30年8月7日、tripla株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 観光事業者向けに特化したチャットボット・サービス「triplaチャットボットサービス」を展開…
2023年10月25日、公益財団法人東京観光財団は、令和5年度「春のライトアップモデル事業費助成金」について発表しました。 観光協会、商店街等が、春の桜を活かして、道路、公園、河川沿い等においてデザイ…
平成30年1月16日、株式会社じげんは、アップルワールド・ホールディングス株式会社の発行済株式の100%を取得し、連結子会社化することを発表しました。 アップルワールド・ホールディングスは、株式会社ア…
2021年6月30日、学校法人武蔵野大学は、株式会社Xtravelerが資金調達を実施したことを発表しました。 Xtravelerは、武蔵野大学において2021年4月に新たに開設されたアントレプナーシ…
2023年8月21日、Blank Marketing&Managementは、資金調達を実施したことを発表しました。 Blank Marketing&Managementは、地方自治体向けのプラットフ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…