注目のスタートアップ

歩行リハビリ支援ツール開発の「リーフ」が2.8億円調達!

company

リーフ株式会社は、総額2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

歩行リハビリ支援ツール「Tree」を開発しています。

持つだけで歩行訓練を簡単に開始できるリハビリ・ロボットです。

平成28年から、国内の病院施設で臨床研究を開始し、国内の学会において多数の研究発表を行っています。

現在開発中の量産化モデルは、2019年6月に開催される第56回日本リハビリテーション医学会学術集会、国際リハビリテーション医学会での展示を予定しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 医療 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

人の動作を補助する”マッスルスーツ”を開発・販売する「イノフィス」が8億円調達
2019年2月13日、株式会社イノフィスは、8億640万円の資金調達を実施したことを発表しました。 装着型の作業支援ロボット「マッスルスーツ」の開発・販売など、人の動作を助ける装置の開発に取り組んでい…
受付から終了まで30分で完了する脳ドック「スマート脳ドック」などを展開する「スマートスキャン」が13.7億円調達
2022年4月11日、スマートスキャン株式会社は、総額13億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートスキャンは、脳ドックのWeb予約サイト「スマート脳ドック」や、脳ドック専用の…
多変量時系列処理ソリューションの開発に成功した「QuantumCore」が4,000万円調達!
2018年11月27日、株式会社QuantumCoreは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 量子コンピューティング分野の技術転用によって、ディープラーニング(Long sho…
遺伝子治療による視覚再生の早期実用化を目指す「レストアビジョン」が3億円調達
2022年2月4日、株式会社レストアビジョンは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 網膜色素変性症を対象とした遺伝子治療薬「RV-001」を開発しています。 硝子体内注射で投与し、残存…
医療ヘルスケア情報のオンラインファクトチェックサービス「メディコレWEB」提供の「メディコレ」が1億円調達
2022年4月4日、株式会社メディコレは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メディコレは、医療ヘルスケア情報のためのオンラインファクトチェックサービス「メディコレWEB」を提供してい…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集