「ケンタウロスワークス」が仮想通貨を用いた決済システム「SCPay」を開発

tips

平成30年9月10日、株式会社ケンタウロスワークスは、Webアプリケーション「SCPay」を開発したことを発表しました。

「SCPay」は、仮想通貨(イーサリアム)による二者間の支払いを簡易に実現させることのできるWebアプリです。

取引当事者間で専用のスマートコントラクトが用意され、支払う側が仮想通貨をコントラクトに預託し、請求する側は、法定通貨を単位として請求を登録します。

支払う側が一定時間内に請求を拒否しなければ、請求を実行することができ、預託された仮想通貨が支払われるという仕組みです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ アプリ 仮想通貨
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

買取比較サイト「ヒカカク!」やコレクター向けフリマアプリ「magi」などを手がける「ジラフ」が累計13億円調達
2023年8月1日、株式会社ジラフは、累計約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 第三者割当および借入によりシリーズDラウンドとして2023年3月に2ndクローズ、2023年7月に3rdク…
ブロックチェーン技術サービス提供の「Bitfury」が8,000万ドル調達
2018年11月7日、Bitfury Groupは、8,000万ドル(約90億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の私募による資金調達には、日本の電通や、マイク・ノボグラッツ氏が率いるギ…
建設業マッチング・アプリ運営の「助太刀」が7億円調達
2019年7月2日、株式会社助太刀は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設現場と大工や左官などの現場職人をマッチングするアプリ「助太刀」を運営しています。 ほかには、その日の稼ぎ…
カレンダー共有アプリ提供の「TimeTree」19.6億円調達
2019年12月24日、株式会社TimeTreeは、総額約19億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン向けカレンダー・シェア・アプリ「TimeTree(タイムツリー)」…
読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を運営する「Yondemy」が1.3億円調達
2024年3月13日、株式会社Yondemyは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yondemyは、子ども向けの読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」や、Po…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集