コードミー代表 太田 賢司|「香り」と「テクノロジー」の力で新しいライフスタイルを。

創業手帳woman
※このインタビュー内容は2018年04月に行われた取材時点のものです。

「香りの力」で活力溢れる社会を目指す

codemeee

(2018/04/05更新)

ふと香った「香り」で、なぜか「懐かしい」と感じたことはありませんか?実は、ヒトの五感の中でも「香り」を感じ取る嗅覚は、視覚的な記憶に比べて、忘れにくい特別なものだと言われています。
そんな「香り」に「テクノロジー」の力を組み合わせて、事業を展開しているのが、株式会社コードミー。ユーザーに合わせた3種類のアロマを届ける定期購買サービス「コードミー」を始め、あらゆる企業の要望に応えて、香りマーケティングを行っているスタートアップです。

今回は、株式会社コードミーの代表取締役社長 太田 賢司氏に、起業に至ったきっかけや事業を進める上で大切にしている信念についてお話しを伺いました。

香りの力で世界を変えたい

コードミー公式ホームページより引用

ーまずはコードミーの事業概要について教えてください。

太田私たちは「新しい香り社会を描く」ことをミッションに掲げ、「香り」と「テクノロジー」の力で、新しいライフスタイルを提案するスタートアップです。そのために、大きく分けて2つのサービスを展開しています。

一つ目は、IT型のパーソナライズアロマを提供するサービス「コードミー」です。
「コードミー」は、朝、昼、夜といった、シーン別にユーザーに合わせたアロマ3種類をお届けする定期購買サービスです。忙しい毎日を送る皆さん1人ひとりに寄り添うアロマをお届けし、最適な香りのある暮らしで明日への活力を提供します。

「コードミー」の流れですが、ユーザーはまず、WEBにプロフィールを入力してもらいます。好みの香りの種類や、色のイメージ、期待するエモーションなどを入力していただくのですが、その回答をもとに3000パターンの香りから一人ひとりに合った「オリジナルの香り」を調香します。時間・利用シーンに応じて調香された3種類の香りをお届けするのですが、ユーザーが会員専用ページに感じた印象などの感想を送ることで、翌月には更に改良された香りを定期的にお送りします。香りの開発サイドとユーザーが双方向で香りを育てる過程、自身の理想の香りに近づく楽しさが魅力的なサービスです。

そして二つ目は、他業界の企業様へ向けたデータに基づく香りのマーケティング支援です。
最近、ホテルやアパレル業界を中心に、香りで空間を演出する「香りマーケティング」の需要が大きくなってきています。私たちは、性別、年代といったユーザー属性ごとに今どんな香りが求められているのか、どんな香りを嗅ぐとどのようなエモーションを想起するのかといった、香りのビックデータをコードミーの事業で蓄積、分析しています。これにより、事業で香りを導入したい企業様へ向けて、ターゲットに向けた適切な香りの導入を支援することができます。

スペシャリストの感性や経験値に加えて、データ重視のIT型の新しい香りマーケティング支援。これにより、企業様のブランディング、マーケティングを香りの面からサポートさせていただきます。

ーこのサービスを始めようと思ったきっかけはどのようなものでしたか?

太田:私は、世界トップレベルの香料会社で10年ほどフレグランスの開発を行い、そのスキルを活かしてコードミーを起業しました。テクノロジーの進化が著しい現代において、香りとITの力でもっと幸せなワクワクするライフスタイルを創ることができる可能性を感じていました。

そして、世の中のあらゆる業界で※パーソナライズの流行が広まっていますが、香りのパーソナライズに関するサービスは限られていました。香料業界で経験を積んだ強みを生かしながら、それを実現しようという思いに至りました。

熱狂的なスタートアップの世界に入って、「香りの力で世界を変えたい」と思ったのは、これがきっかけです。目まぐるしいスピードで変化している今の時代だからこそ、香りの世界にも大きなチャンスが到来している。そう感じざるを得ませんでした。

※パーソナライズ:顧客やユーザー一人ひとりの属性や行動履歴に基づいて最適化されたサービスを提供する手法のこと。

ー起業する際に、一番大変だったことはなんでしたか?また、それはどうやって乗り越えていきましたか?

太田:大変なことは色々ありますが、私は資金面に関して大きな課題を感じていました。事業を軌道に乗せるまでの仮説検証を進める上で自分の手持ちの資金だけでは不十分でしたので、ご支援いただけるベンチャーキャピタルさんへのコンタクトを取りました。もちろん、ベンチャーキャピタルさんには資金面だけではなく、実際には人、物、金、情報といった経営全体においてサポートいただいております。

そして、日本政策金融公庫さんから資本性ローンという形である程度まとまった資金を調達することができたので、創業初期の資金面においてひとまずは落ち着いたという感じですね。

大切にしている4つの考え方

ーこの事業をやっていて、嬉しかったことは何ですか?

太田どの事業においてもそうだと思いますが、顧客からの嬉しいメッセージや生の声を見たり聞いたりする時が最高の喜びですね。先日も私の知り合いの方から連絡をいただいて、「コードミーのサービスで、自分の香りが送られてきました」と実際の商品を私の知り合いに紹介しながら嬉しそうにお話されていたと伺いました。

そして、「音楽と香り」という観点での新規事業として、有名な音楽アーティストさんの全国ライブツアーにおいて曲をテーマにしたアロマを創香して香りの演出を行った際、Twitterで非常に盛り上がりまして、嬉しいツイートが続々と上がっていました。そういう瞬間は、本当に嬉しいですね。

ー起業した際に、人材はどのように集めましたか?

太田:私の場合は、まずはエンジニアを求めていたので、スタートアップに興味のあるエンジニアが集まるイベントに積極的に参加して、そこで優秀なエンジニアと出会うことができました。
他にも各業界のプロフェッショナルの方にアドバイザーとしてご支援いただいておりますが、それに関しては私が以前通っていたビジネススクールを中心とした知人の紹介によるものです。本当に助けられています。

ー顧客との信頼関係を築く上で、実践していることはありますか?

太田:実践していることは2つあります。

一つ目は、顧客目線で考え、得られるフィードバックに関してはスピーディーに修正をかけて対応することです。これはサービスに関連する商品開発、システム開発において常に意識しています。

二つ目は、ビジョンに共感いただける企業様を巻き込むことです。創業以来、企業様との連携に力を入れておりまして、大変ありがたいことにヤマト運輸さん、音楽のヤマハさん、IBMさんといった名だたる企業様との協業を実現できました。弊社のような創業1年目のスタートアップにとっては、顧客目線でこの上ない信頼力の向上に繋がっています。

ー事業を行っていく上で、大切にしている信念はありますか?

太田:大切にしている信念は4つあります。これら4つのバリューをメンバーと共有して、事業を進めています。

【垣根を超えて共創する】

事業を行う上では、多様な仲間たちとの共創を重視します。そのためには、業種を超え、業界を超え、世界を超え、互いに尊敬し合う異質と掛け合わせ、得られる結果を最大化することをいつも念頭に置いています。

【主体的に行動する】

個人がプロフェッショナル意識を持ち、率先して考え、行動を起こします。一人ひとりが主体性を持つことで、壁を突破していくことを考えます。

【大胆に描く】

未来を大きく、大胆にデザインします。世界を変える魅力的なプロダクト、サービスを構想し、責任を持ってカタチにしていきます。

【自ら楽しみ、世の中を魅了する】

ワクワクを楽しむ。自らがその感情を大切にして仕事に取り組み、サービスを通じて世の中に刺激的な喜びを届けていきます。

「何を実現したくて起業したのか?」を考えるべき

ー今後の目標はありますか?

太田:コードミーのサービス自体の成長はもちろん目標ですが、他業界の企業様を巻き込みながら、社会に活力を与える新しい香りのライフスタイルの共創をどんどん進めていきたいと考えています。そのためにも、毎年複数の企業様との提携実績を作っていくことが今の目標です。

さらに、将来的に実現したいもう1つのビジョンがあります。それは、香りの力で地方創生の礎を築くことです。高品質ながらもまだ広くは知られていない国産精油を積極的に活用することで、その魅力をしっかりと伝えていきたいと考えています。国産アロマの良さが認知されることで市場が形成されると、地方も活性化されると信じています。

ーこれから起業する方に、メッセージをお願いします。

太田:起業する理由は人それぞれだと思いますが、私は「何を実現したくて起業したのか?」ということを改めて自分自身に問いかける大切さを実感しています。
もちろん、価値観は人それぞれなので、実現したいことの大小や優劣などは存在しないと思います。自分が「起業を通して実現したいこと」を念頭に置いておくことで、今後厳しい状況に直面した時にも誤った判断をせずに済むのではないかと感じています。

新しいスタートを切る皆さんと一緒に日本を盛り上げていき、将来的に一緒に事業創造できることが理想です。その時は、よろしくお願いいたします!

(取材協力:株式会社コードミー/太田 賢司
(編集:創業手帳編集部)

創業手帳冊子版は毎月アップデートしており、起業家や経営者の方に今知っておいてほしい最新の情報をお届けしています。無料でお取り寄せ可能となっています。



創業手帳
この記事に関連するタグ
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す