「女性ベンチャーのための経営スキルアップ講座 Powered by APT Women」参加者募集

subsidy

東京都は、東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」で実施する育成講座「女性ベンチャーのための経営スキルアップ講座 Powered by APT Women」の参加者の募集について発表しました。

起業ステージが若い女性ベンチャーがさらに成長するために必要な、資金調達、マーケティング、経営戦略などの知識を提供するほか、先輩受講生の講演を通じ、今後の成長に寄与するマインドの醸成を図る講座です。

主な対象者

起業をめざす女性、成長をめざす女性ベンチャー経営者、女性経営幹部、女性管理職など

定員

各回300名(事前申込制)

参加費

無料

開催場所

Zoom(ウェビナー)

プログラム

第1回:5月21日(水)
起業家マインドセット

第2回:5月28日(水)
ビジネスモデルの構築:市場選択とカスタマージャーニー

第3回:6月4日(水)
プロトタイプ・MVP開発

第4回:6月11日(水)
AIトレンドとビジネス

第5回:6月18日(水)
マーケティング

第6回:6月25日(水)
グローバルスケールアップ

第7回:7月2日(水)
資金調達①

第8回:7月9日(水)
資金調達②

申込締切

各回の当日13時。ただし、定員に達し次第受け付けを終了。


女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」は、東京都が、起業や経営者としての成長をめざす女性に対して、経営やスケールアップに必要な知識やスキルを提供するとともに、同じ志を持つ起業家や事業を加速させる協力者・支援者との出会いや連携を創出することを目的に、さまざまな場と機会を提供するプログラムです。

具体的なプログラムとして、「育成講座」「国内プログラム」「海外プログラム」の3つを展開しています。

「育成講座」は、起業を目指す女性や、女性起業家、女性経営幹部、女性管理職などを対象に、資金調達・マーケティング・経営戦略などの知識を提供する講座です。

「国内プログラム」では、成長志向のある助成ベンチャーに対し、スケールアップや海外展開に必要な経営知識・スキル・ネットワークを獲得できる3か月間のグループメンタリングや講義といったプログラムを提供しています。

「海外プログラム」は、国内プログラムから選抜した参加者を、ベンチャー支援が盛んな海外都市に10日間派遣し、女性起業家関連の主要な関係者・団体と連携したプログラムに招待する支援プログラムです。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

また、事業の拡大のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。


創業手帳woman

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ APT Women ウェビナー スキルアップ プログラム ベンチャー ベンチャー支援 マーケティング 女性 女性ベンチャーのための経営スキルアップ講座 Powered by APT Women 女性ベンチャー成長促進事業 女性起業家 東京都 知識 経営 経営戦略 育成講座 講座 資金調達 起業 起業家
詳細はこちら

育成講座

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金」
東京都は、「働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金」を実施しています。 卵子凍結に係る特別休暇制度等の仕組みを導入した企業に対し、支援を行います。 また卵子凍結を支援する福利厚生制度を…
AI映像対話システム「Talk With」を開発・提供する「シルバコンパス」が2.9億円調達
2023年9月1日、株式会社シルバコンパスは、総額2億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シルバコンパスは、AI映像対話システム「Talk With」を開発・提供しています。 実在…
採用イベントのオンライン開催ツール「Bizibl」運営の「Bizibl Technologies」が4,300万円調達
2021年1月19日、株式会社Bizibl Technologiesは、総額4,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 採用イベントのオンライン開催ツール「Bizibl(ビジブル)」を運営…
おしゃべりAI「Cotomo」を開発する「Starley」が2億円調達
2024年12月25日、Starley株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Starleyは、音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」を開発・提供しています。 ユ…
警備・点検業務向けロボットソリューションを提供する「ugo」が「NTTグループ」から資金調達
2023年12月21日、ugo株式会社は、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズが運用するファンドから資金調達を実施したことを発表しました。 ugoは、警備業務や点検業務などに対し、ロボットを活用した業務…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集