創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月22日地域医療連携システムを提供する「メディグル」が2.45億円調達

2025年4月11日、メディグル株式会社は、総額2億4500万円の資金調達を発表しました。
メディグルは、医療機関の患者紹介を円滑にするWeb予約システム「medigle予約」や、地域医療連携に特化したCRMシステム「medigleCRM」、かかりつけ医受診・逆紹介を推進する「medigle検索」、地域医療連携プロモーションの企画から広報物制作までワンストップで対応する「medigleNEXT」を提供しています。
「medigle予約」は、予約業務の効率化と紹介元医療機関の利便性向上を同時に実現するWeb予約システムです。
今回調達した資金は、各種サービスの導入促進や、患者紹介プラットフォームの構築の実現に向けた、営業・マーケティング・開発、各部門の組織体制のさらなる強化に活用します。
地域医療連携とは、地域内の医療機関がそれぞれの専門性や役割を活かしながら医療機能を分担し、患者にとって最適な医療を提供することを目指す取り組みです。
このような連携が必要とされている背景には、都市部の大病院に患者が集中してしまい、診療体制が逼迫している一方で、地域の中小規模の医療機関のリソースが十分に活用されていないという課題があります。
高齢化の進行により医療のニーズが増え続けている現在、こうした偏りを是正しなければ、地域全体としての適切な医療提供が難しくなるおそれがあります。
そのためには、患者を地域内の医療機関に紹介・逆紹介する体制を整えることが重要です。この体制を機能させるには、医療機関同士が患者情報や診療内容をスムーズに共有できるよう、情報連携の仕組みを整えることが不可欠です。
このような背景のもと、メディグルは、地域医療連携を支援するクラウドベースのシステムを提供しています。
事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB CRM DX medigle medigleCRM medigleNEXT medigle予約 medigle検索 Web予約 システム デジタル化 メディグル 予約 医療 医療DX 医療機関 地域医療連携 患者 情報 株式会社 病院 紹介 資金調達 連携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年2月16日、DataLabs株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 点群データの自動モデリングツール「Modely(モデリー)」(3月末リリース予定)や、…
2022年12月27日、シン・エナジー株式会社は、東急不動産株式会社と資本業務提携を行うことに合意したことを発表しました。 シン・エナジーは、各種再生可能エネルギーの開発や、新電力の運営・支援事業を展…
2023年10月20日、株式会社ASMIK.は、1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ASMIK.は、ゴルフウェアブランド「LINDERTHON GOLF」を展開しています。 ECサ…
2023年8月17日、株式会社レバレッジは、株式会社商工組合中央金庫との間で、同行が提供するポジティブ・インパクト・ファイナンスによる融資契約を締結したことを発表しました。 レバレッジは、プロテイン・…
2023年6月15日、株式会社shoichiは、銀行融資を中心に総額14億円の資金調達を実施したことを発表しました。 shoichiは、法人在庫処分業務、アパレル・雑貨などの小売、卸、アパレル・雑貨な…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

