創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年10月2日法人向けAIツール「AI Works」とAI研修事業を手がける「デジライズ」が資金調達

2024年9月30日、株式会社デジライズは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、GMOインターネットグループ株式会社です。
デジライズは、AI研修(動画学習+ワークショップ)「法人リスキリング」や、企業向けにセキュリティに特化したChatGPT「AI Works」を手がけています。
「法人リスキリング」は、動画学習とワークショップを組み合わせた独自のAI研修プログラムです。
今回の資金調達により、採用強化や、「AI Works」の機能強化・普及促進などを進めます。
また、GMOインターネットグループが提供するGPUクラウドサービスを活用し、独自の大規模言語モデル(LLM)の開発・導入支援を加速していきます。
近年、ChatGPTなどの汎用的なAIが登場し、実際の業務に取り入れられ、業務に変革が訪れています。
しかしながら、こうした最新のテクノロジーを業務で活用するには、こうしたテクノロジーを使うことができる人材が必要です。
このような環境の変化に対応するため、とくにデジタルに対応できる人材が求められています。このような背景のもと、さまざまな業界で職業能力を再開発・再教育する取り組みであるリスキリングの重要性が高まっています。
デジライズは、動画学習とワークショップを組み合わせた独自のAI研修プログラム「法人リスキリング」を提供し、デジタル時代に対応する人材の育成をサポートしています。
教育や学習は企業の成長にとっても重要です。なかでも読書は効率的かつコストパフォーマンスの良い学習方法のひとつであるため、創業期には大きな助けとなってくれるでしょう。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。
また、企業を成長させるには資金調達に関するノウハウもしっかりと身につけることが肝心です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功に導くためのノウハウなど、さまざまな資金調達に関するノウハウを提供しています。無料で送付しているので、ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI AI Works BtoB ChatGPT LLM ツール デジライズ プログラム リスキリング ワークショップ 大規模言語モデル 株式会社 法人リスキリング 研修 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年1月5日、株式会社ボイドルーターシステムズは、アーカス・ジャパン株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ボイドルーターシステムズは、RouterBoardを中心とした機器…
2020年3月31日、株式会社Siiiboは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 少人数私募債発行支援サービスを提供しています。 財務アドバイザーとして私募債の発行(自己…
2023年6月13日、株式会社LayerXは、総額26億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LayerXは、支出管理サービス「バクラク」や、デジタルネイティブなアセットマネジメント…
2025年8月26日、株式会社Arrowsmithは、総額3億円の資金調達を発表しました。 Arrowsmithは、細菌の天敵ウイルスであるバクテリオファージを用いて、薬が効かない細菌感染症や治療に難…
2023年3月28日、株式会社リアリゼイションは、株式会社MainCと業務提携し、「IT導入補助金2023」対象ツール販売の支援を開始したことを発表しました。 リアリゼイションは、補助金・助成金の情報…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

