注目のスタートアップ

フリーランス向け業務管理ツールを開発・運営する「Tooon」が資金調達

company

2024年8月22日、Tooon株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

Tooonは、フリーランス向け業務管理ツール「Tooon(トゥーン)」を開発・運営しています。

ブラウザ上で共同編集できるビジネス取引アプリです。

プロジェクト、取引、タスク、請求・支払い、帳票の発行・送付、クレジットカード決済、バーチャル銀行口座、匿名決済、レポート、プロフィール、人材管理、権限管理・付与といった機能を提供しています。

取引情報の透明化と業務効率化を通じ、フリーランス・クリエイターの生産性向上や取引トラブル防止に貢献することを目指しています。

今回の資金・ネットワークを活用し、さらなる事業成長や、協業検討によるプロダクト価値向上を実現していきます。


フリーランスは独立した事業者として企業と業務委託契約などを結び仕事を請け負う者であり、近年新たな働き方として注目が高まり、その数が増加しています。

フリーランスが増加している背景には、2018年1月の「モデル就業規則」の改訂により「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という規定が削除、副業・兼業に関する規定が新設されたことにより副業・兼業が解禁され、さらに多様な働き方が推進されていることにあります。

企業でも戦略的にフリーランスを活用するという動きが広がってきており、フリーランスの働き方やフリーランスと企業の取引などを支援するためのサービスのニーズが高まってきています。

フリーランスと企業との取引にはいくつもの課題が残されています。たとえば、フリーランスと企業のやり取りは直接メールやビジネスチャットによって行われたり、クラウドソーシングプラットフォームなどを介して行われたりしています。

しかし、メールやビジネスチャットによるやり取りは非効率的であり、コミュニケーションミスや取引の不透明性によってトラブルが発生することもあります。

また、クラウドソーシングプラットフォームの場合は手数料がかかるほか、必要となる機能が提供されていないこともあります。

Tooonはこうした課題を解決するため、取引情報の透明化や業務効率化によってフリーランスのビジネスを支える業務管理ツール「Tooon」を提供しています。

Tooon株式会社のコメント

このニュースを受けまして、Tooon株式会社よりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

Tooon株式会社は『個の力を最大化し、社会課題の解決に貢献する』というMissionのもと、フリーランス向け業務管理ツールTooon(トゥーン)の開発・運営を行っております。

多くのユーザーの方にTooonをご利用いただく中で、「ここをこうして欲しい」「ここがこうだったら良いのに」というフィードバックを頂いております。それらのご要望にお応えし、理想のフリーランス向け業務管理ツールを実現するべく、日々開発に邁進しています。

より早く理想の世界を実現するために、もっとアクセルを踏んでTooonの開発をしたい。そんな思いで各所でご相談したところ、多くの個人投資家・事業会社・CVCファンドの方にご出資していただくことができました。

頂いたご支援を元に、Tooonの開発を加速してまいります。

・今後の展望を教えてください。

Tooonが目指すのは、フリーランスの方や、フリーランスの方と一緒に仕事をする方が、事務処理など面倒な業務に時間を奪われず、自身の得意なことに集中できる世界を作ることです。その世界の実現のために、今後もTooonの開発を続けていきたいと考えています。

また、アプリケーションの提供のみならず、BPOソリューションの提供なども合わせてご提案しております。フリーランスとして働く方がより自分の能力を発揮できるように、様々な角度からお役に立てるように頑張っていきたいと思います。

・読者へのメッセージをお願いします。

Tooonは現在、2,000を超えるフリーランス・事業者の方にご利用いただいております。自身がフリーランスとして活動している、あるいはフリーランスの方と協業してお仕事をすることが多いという方は、ぜひ一度Tooonの機能に触れてみていただけると嬉しいです。

また、他の企業さまとの協業も積極的に行っております。もし何か協業できそうなことがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。お問い合わせは、Tooonのお問い合わせフォームよりお送りいただけますと幸いです。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Tooon クリエイター トゥーン フリーランス フリーランスマネジメント プロジェクト管理 個人事業主 取引 株式会社 業務効率化 業務委託 業務管理 決済 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

子供向けSTEAM教材開発の「ワンダーラボ」が2.5億円調達
2020年7月29日、ワンダーラボ株式会社は、2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社小学館です。 ワンダーラボは、STEAM教育領域において、思考力育成アプリ「…
会いに行けるVTuberアイドルグループ「ラブボックス」など2.5次元IPをプロデュース・マネジメントする「Blackbox」が8,000万円調達
2024年6月26日、株式会社Blackboxは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Blackboxは、2.5次元IPのプロデュース・マネジメントを展開しています。 2024…
マイナンバーカードで公的個人認証ができるスマホアプリ「IAM<アイアム>」がリリース
2022年8月9日、シフトプラス株式会社は、「IAM」をリリースしたことを発表しました。 「IAM」は、NTTコミュニケーションズ株式会社と共同開発した、マイナンバーカードを使用した本人確認や電子署名…
不動産仲介業者の業務をオンライン化する「カナリー」運営の「BluAge」が3億円調達
2020年7月30日、株式会社BluAgeは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 不動産仲介業者の業務をオンライン化する業務効率化ソリューションと、お部屋探しアプリである「カナリー(…
電話自動応答サービス提供の「IVRy」が3億円調達
2021年12月22日、株式会社IVRyは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 電話自動応答SaaS「IVRy(アイブリー)」を提供しています。 自由な分岐設定、自動応答、SMS返信…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集