「2024年1-6月(上半期)の農林水産物・食品の輸出実績」

tips

2024年8月2日、農林水産省は「2024年1-6月(上半期)の農林水産物・食品の輸出実績」について発表しました。

概要

農産物、林産物、水産物及び少額貨物それぞれの実績は、以下のとおりです。
農産物:4,574億円(対前年比+5.7%)
林産物:315億円(対前年比+2.8%)
水産物:1,661億円(対前年比▲19.3%)
少額貨物:463億円(対前年比+2.0%)

輸出先は、1位がアメリカ(前年3位)、2位が香港(前年同)、3位が中国(前年1位)です。


2024年上半期の農林水産物・食品の輸出額は、7,013億円となり、2023年同期比では▲1.8%の減少、額では132億円の減少となりました。

中国・香港向けの輸出実績は、昨年夏のALPS処理水放出以降、対前年同期比で減少傾向になっており、2024年1-6月累計でそれぞれ▲43.8%、▲10.5%となりました。

一方で中国・香港以外の国・地域を合計した場合、+14.3%とプラスになっています。

中国向けの輸出実績は大幅に減少した一方で、それ以外の国の開拓が進んでおり、一地域に依存した輸出構造ではなくなりつつあります。今後も多様な国への輸出が拡大していくことが期待されます。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、実際の起業家の経験・生の声をもとに、本当に使える起業ノウハウを提供しています。

また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

ほかにも、ブルーベリーファームおかざきとコラボし、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。

ブルーベリーファームおかざき特別コラボ企画

 

カテゴリ トレンド
関連タグ 2024年1-6月(上半期)の農林水産物・食品の輸出実績 輸出 農林水産物・食品の輸出実績
詳細はこちら

「2024年1-6月(上半期)の農林水産物・食品の輸出実績」について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中国向け越境進出支援事業などを手がける「xxxxnese」が1.4億円調達
2024年9月26日、株式会社xxxxneseは、約1億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は3.4億円となりました。 xxxxneseは、中国向け越…
【最大2000万円支援】「中堅・中小企業輸出支援エコシステム形成事業費補助金」【5/30締切】
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、令和7年度「中堅・中小企業輸出支援エコシステム形成事業費補助金」」の公募について発表しました。 民間の輸出支援事業者間の連携を軸とした中堅・中小企業の輸出拡大につながる…
【出展者募集】第17回「アグリフードEXPO東京2024」
日本政策金融公庫は、第17回「アグリフードEXPO東京2024」の出展者を募集しています。 日本公庫は、「アグリフードEXPO東京」の開催を通じ、全国各地で魅力ある農林水産物づくりに取り組む生産者や、…
生産・物流・販売まで一気通貫で取り組む農産物輸出事業などを展開する「日本農業」が11億円調達
2022年6月29日、株式会社日本農業は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本農業は、農産物輸出・品種知財輸出・輸出コンサルティングといった輸出事業、自社園地の運営・生産指導・…
越境ECの小物輸入貨物のワンストップソリューションを展開する「エスポリア」が5.22億円調達
2023年10月11日、株式会社エスポリアは、総額5億2,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エスポリアは、越境ECビジネスをサポートするため、輸入業、輸出業、倉庫業を展開しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集