注目のスタートアップ

麻酔などで解決できない痛み・不安を軽減するVRリラクゼーション「セラピアVR」を開発する「xCura」が資金調達

company

2024年2月8日、株式会社xCuraは、資金調達を実施したことを発表しました。

xCuraは、VRよってリラクゼーションを促す「セラピアVR」を研究・開発しています。

VRで呼吸の長さやタイミングをガイドし、自律訓練法や眼球運動などと組み合わせることでリラクゼーションの効果を最大化します。

麻酔や薬では解決できない痛み・不安の軽減を目的としています。

使用例としては、手術中の痛み・不安軽減、痛覚変調性疼痛における運動療法・認知行動療法、認知症の不穏軽減などです。


VR(Virtual Reality:仮想現実)は、専用のデバイスであるHMD(ヘッドマウントディスプレイ)などを用い、仮想空間を現実のように体験させる技術です。

これまでにない新たな体験をもたらすものとして、とくにゲームやエンターテインメントの分野で注目されていますが、医療などの多様な産業での活用も進められています。

たとえば、VRは単なる映像を視聴するよりも没入感が高く、自分がそこにいる感覚などをユーザーに抱かせることが可能です。これによってユーザーの認知をコントロールしたり、動作を促したりすることができます。

医療の領域では、思考や認知に焦点を当てた認知行動療法や、身体を動かすことで症状軽減や機能回復を行う運動療法など、薬物治療以外の治療法も実施されています。これらの治療法は薬物では治療できない、あるいは効果が薄い疾患に関して治療効果が高いケースもあり、重要な治療法として研究が続けられています。

VRはこうした認知行動療法や運動療法をサポートし、より効果を向上させるものとして有効です。

xCuraは、VRによってリラクゼーションを促すことで、痛み・不安を軽減する「セラピアVR」を研究・開発しています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB VR VRディストラクション xCura セラピアVR リラクゼーション 不安 医学 医療 手術 株式会社 没入 痛み 痛覚変調性疼痛 癒やし 認知行動療法 資金調達 運動療法
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

テクノロジーを活用した歯科医療支援事業を展開する「Dental Prediction」が1.5億円調達
2022年8月30日、株式会社Dental Predictionは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dental Predictionは、症例・歯科商品の3Dデータを作…
金融教育の「bookee」が1.2億円調達
株式会社bookeeは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 お金のパーソナル・トレーニング・サービス「bookee(ブーキー)」を運営しています。 3カ月間、貯金・保険・住…
食農分野における商品単位での環境負荷計測・見える化システム「Myエコものさし」などを提供する「クオンクロップ」が5,000万円調達
2023年8月4日、クオンクロップ株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 クオンクロップは、食農分野における商品単位での環境負荷計測・見える化システム「Myエコものさし…
宇宙機開発事業などを手掛ける「PDエアロスペース」が1億円調達
2020年4月15日、PDエアロスペース株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 高度100kmに到達可能な「完全再使用型サブオービタル宇宙飛行機」の開発や、航空宇宙、自動車、I…
グルメコミュニティアプリ「SARAH」・外食ビッグデータサービス「FoodDataBank」運営の「SARAH」が2.2億円調達
2021年11月25日、株式会社SARAHは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グルメコミュニティアプリ「SARAH」と、外食ビッグデータサービス「FoodDataBan…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集