注目のスタートアップ

リラクゼーションマッチングアプリ「HOGUGU」を運営する「HOGUGUテクノロジーズ」が1.2億円調達

company

2023年12月28日、株式会社HOGUGUテクノロジーズは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

HOGUGUテクノロジーズは、リラクゼーションマッチングアプリ「HOGUGU(ホググ)」を運営しています。

アプリを通じて、自宅・ホテル・オフィスなどにセラピストを呼ぶことができるリラクゼーションマッチングサービスです。

2023年12月時点で、厳選したセラピスト約2,300人を掲載しています。

今回の資金は、全国展開に向けたサービスの認知促進、マーケティング強化、事業の成長スピード加速のための体制強化や人材採用などに充当します。


国内のリラクゼーション施設数は、2016年において全国に約13.6万か所存在しており、この数はコンビニ店舗数の約2倍の数となります。

コロナ禍ではこうしたリラクゼーション施設は縮小してしまいましたが、コロナ以前から成長市場として注目されていました。

リラクゼーション施設は簡単な設備で事業をはじめられることから参入が容易であるという特徴があります。

一方で、コストを抑えつつリスクを低減するため、セラピストとは業務委託契約を結ぶという商慣習が一般的であり、セラピストが労働者として保護されない、収入が不安定であるという環境が問題視されていました。

このような環境であることからリラクゼーション業界では独立を目指すセラピストが多く、セラピストの課題を解決するサービス(レンタルサロン、マッチングサービスなど)の注目が高まっています。

HOGUGUテクノロジーズは、いつでも・どこでも条件に合ったプロのセラピストを呼ぶことができる出張リラクゼーションのマッチングサービスの運営を通じ、ストレス社会に身を置くユーザーに向けて手軽にリラクゼーションの機会を、セラピストに対し自由な働き方を提供しています。

ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ HOGUGU HOGUGUテクノロジーズ アプリ ストレス セラピスト ヘルスケア ホググ マッサージ マッチング マッチングサービス リラクゼーション 健康 出張 株式会社 訪問 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「i-nest capital」が知的財産権を可視化・収益化するインテリジェンスデータプロバイダー「IPDefine」に出資
2022年12月5日、i-nest capital株式会社は、IPDefine株式会社への投資を実行したことを発表しました。 IPDefineは、知的財産権の本来価値の可視化と有効活用のための技術開発…
再生可能エネルギーファンドを運営する「Zエナジー」がプロジェクトファイナンスによる資金調達を実施
2022年9月21日、Zエナジー株式会社は、同社を無限責任組合員とするカーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合を通じ、株式会社三菱UFJ銀行より、プロジェクトファイナンス契約に基づく借入を…
ファッションアイテムのサステナブルアウトレットモール「SMASELL」を展開する「ウィファブリック」が7.5億円調達
2022年11月29日、株式会社ウィファブリックは、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウィファブリックは、ファッションアイテムのサステナブルアウトレットモール「SMASE…
さまざまなキャラクターとチャットができるサービス「キャラAI」を開発する「フラクトライト」が資金調達
2023年7月10日、株式会社フラクトライトは、資金調達を実施したことを発表しました。 フラクトライトは、色々なキャラとチャットできるサービス「キャラAI」を開発しています。 生成AIを活用し、クリエ…
商業用不動産データ分析基盤「estie pro」を提供する「estie」が金融機関からの長期借入などにより16億円調達
2023年4月19日、株式会社estieは、商工中金、三菱UFJ銀行など複数の金融機関より長期借入及びコミットメントライン(融資枠)等による総額16億円の資金調達(融資枠を含む)を実施したことを発表し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集