創業時に役立つサービス特集
-
飲食店の店舗開業時に困ることは何?おすすめの飲食店開業支援サポートもご紹介
-
個人事業主・フリーランスにおすすめの電子契約とは?メリット・選び方のポイント
-
デビットカードを活用するメリットとは?創業期の企業には、最大1%現金還元のGMOあおぞらネット銀行のビジネスデビットカードがオススメ
-
GMOフリーランスファクタリングで手持ちの請求書を即日現金化
-
ECサイトを開設するにはどうすれば良いの?
-
創業期の販路拡大に活用したいリースとは?
注目インタビュー記事
-
COUXU 大村晶彦|たった5分で海外営業!「セカイコネクト」で海外販路開拓を成功させる4つのコツ
-
ディライテッド 橋本 真里子|良い起業家の共通点は「○○○○」ことができる人。(後編)
-
LegalForce 大木晃|契約審査プラットフォーム「LegalForce」の躍進を支えるシリーズDの大型資金調達!達成の手法に迫る
-
Brave group 野口圭登|事業立ち上げ、売却、エンジェル投資家を経て気づいた自分に合った戦い方
-
ワンキャリア 北野唯我|『仕事の教科書 きびしい世界を生き抜く自分のつくりかた』著者が語るキャリア論。成長には“開国と鎖国”が欠かせない
-
CVC JAPAN 冨田 賢|独立系ベンチャーキャピタルの先駆けとして見てきた「VC業界の変遷」
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月8日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り【速報】スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023優勝は医療系のアイリス沖山翔さん!
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。
優勝者はアイリスの沖山 翔さんとなった。アイリスは医療系スタートアップで咽頭の画像と問診情報等をAI解析し、インフルエンザに特徴的な所見等を検出することでインフルエンザの診断の補助ができるAI搭載の咽頭内視鏡システム「nodoca」を開発は事業を手掛ける。また沖山さんは創業直後に創業手帳で有望さから開業支援を行っていた。
また2位は人事データのパナリット、3位は女性スキル支援のSHEとなった。
上位入賞のうち優勝こそ逃したものの、2位と3位に女性起業家食い込んだのも特徴的だった。
世界大会の決勝は2023年12月1日に開催される。
東京予選優勝のアイリスと7月6日の京都予選の優勝者であるコネクテッドホームを手掛けるHOMMA Group株式会社・本間毅氏はともに日本代表としてサンフランシスコで行われる決勝戦に出場する。
スタートアップワールドカップとは、アニス・ウッザマン氏のペガサス・テック・ベンチャーズが主催する、世界最大級のグローバルピッチコンテスト・カンファレンスで、今回が5回目となります。世界50地域以上で地域予選が行われ、地域予選で優勝した企業がサンフランシスコの決勝戦に進出します。世界優勝投資賞金約1億4千万円となっています。
また会場には小池百合子東京都知事の応援スピーチの他、スタートアップオブ・ザ・イヤーの表彰式も行われ優勝者にはMujinの滝野一征が選出されその表彰式も行われた。
今回優勝のアイリスは決勝戦での健闘が期待される。
今回の東京予選の出場者は下記。
アニス・ウッザマンと出場者のほとんどはすでには創業手帳で記事は出しているのでこちらも是非チェックしてください。
【エントリーの10社】
優勝
アイリス株式会社
咽頭の画像と問診情報等をAI解析し、インフルエンザに特徴的な所見等を検出することでインフルエンザの診断の補助ができるAI搭載の咽頭内視鏡システム「nodoca」を開発
解説記事
2位 パナリット株式会社
人的資本をあらわす約100種類の人事指標を人事や給与などのあらゆる既存の人事システムに連携するだけで簡単にノーコードで可視化できる分析ツール「パナリット」を提供
解説記事
3位 SHE株式会社
WEBデザイン・マーケティングなどクリエイティブスキルレッスンやコーチングプログラム、仕事の機会を提供するミレニアル世代の女性向けキャリアスクール「SHElikes」を運営
解説記事
—
OniGO株式会社
アプリから欲しい商品を注文すると、最短10分で当日中に食料品や日用品などの品物を届けてくれるモバイルオーダー・即時配送サービス「OniGO」を展開
解説記事
株式会社バイオマスレジンホールディングス
食用に適さない古米や破砕米などを原料とした植物由来のバイオマスプラスチック「ライスレジン」や生分解性プラスチック「ネオリザ」といった環境配慮型プラスチックを開発
株式会社Another works
正社員市場にはいないあらゆる業種の即戦力人材が数多く登録され、人材の能力・スキルが見える化されたSaaS型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を提供
解説記事
株式会社AirX
遊休ヘリと着陸地の独自データベースに基づくヘリ手配オンデマンドシステムを構築し、ヘリコプターのチャーター予約サービスなど空の交通デジタルプラットフォームを開発
解説記事
株式会社T2
AI開発を手がけるPreferred Networksの技術提供を受け、自動運転システムやレベル4自動運転トラックによる自動運転トラック幹線輸送サービスを開発
解説記事
株式会社Buzzreach
新薬開発のプロセスを効率化し、1日も早く新たな治療の選択肢を患者へ届けるため、治験に関わるステークホルダーの業務管理をワンストップで管理するクラウド型治験業務管理システム「Study Works」などを提供
解説記事
株式会社PETOKOTO
国産食材をメインに使用した保存料無添加のペットフードのサブスクサービス「PETOKOTO FOODS」や保護犬猫のマッチングサイト「OMUSUBI」を運営
解説記事
<他>
スタートアップオブサイヤー2023受賞者
Mujin・滝野一征記事
スタートアップワールドカップ主催者
アニス・ウッザマン記事
参考:昨年のサンフランシスコ現地の模様
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。スタートアップワールドカップ2022優勝はSRTX!日本のスカイドライブは準優勝で大健闘
解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月7日、株式会社PETOKOTOは、株式会社ベガコーポレーションと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 PETOKOTOは、ペットライフメディア「PETOKOTO」や、独自の審…
2021年10月27日、株式会社AirXは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、双日株式会社です。 AirXは、ヘリコプター遊覧予約「AIROS Skyview」と、ヘリコプターチャータ…
2025年5月2日、株式会社PETOKOTOは、資金調達を発表しました。 引受先は、日本テレビと博報堂によるスタートアップ向けグロース支援会社「Spotlight」です。 PETOKOTOは、フレッシ…
2025年2月17日、SHE株式会社は、総額17億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SHEは、女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」や、即戦力人材マッチングサ…
ペガサス・テック・ベンチャーズの代表パートナー兼CEOのアニス・ウッザマンは、シリコンバレーを中心に世界投資を行っている。日本の大学を卒業し、世界で活躍するアニス氏は、CVC(コーポレートベンチャーキ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース