注目のスタートアップ

オルタナティブ投資プラットフォーム「LUCA」を展開する「LUCAジャパン」が1.8億円調達

company

2023年9月6日、LUCAジャパン株式会社は、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

LUCAジャパンは、オンラインでのオルタナティブ投資管理を可能とするデジタルプラットフォームのβ版である「LUCA Beta」を2022年11月末にリリースしました。

「LUCA Beta」は、不動産・インフラ、プライベートクレジットファンドなどのオルタナティブファンド関連業務をワンストップで完結できるデジタルプラットフォームです。

富裕層個人の内特定投資家要件を満たす投資家や、ファミリーオフィス、富裕層投資家を顧客層とする信託銀行、証券会社、IFAを含むウェルスマネージャーを対象としています。

今回の資金は、プロダクトの完全内製化、アップグレードを図るための開発、組織体制の強化、協業パートナーへのサービス充実を図る人員拡大に充当する予定です。


オルタナティブ投資とは、株式や債券といった伝統的資産と呼ばれる資産以外への投資のことです。

オルタナティブ投資の対象として代表的なものは、不動産・ヘッジファンド・未上場株式・コモディティ・インフラ資産の5つです。

オルタナティブ投資の対象は、株式や債券といった伝統的資産の値動きとの相関が弱く、さまざまな投資先があることから、オルタナティブ投資をポートフォリオに含めることで投資のリスクを分散できます。

したがって、オルタナティブ投資は多くの機関投資家に利用されています。

一方、オルタナティブ投資は、大口の投資でないと投資できないものが多い、投資プロセスが複雑、情報が少なく不透明といった特徴を有しています。これらは個人投資家がオルタナティブ投資を扱うことを難しくする要素となっています。

LUCAは、より広範な投資家がオルタナティブ投資にアクセスできるよう、オルタナティブ投資プラットフォーム「LUCA」を開発しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB IFA LUCA LUCA Beta LUCAジャパン オルタナティブ投資 プラットフォーム 信託銀行 投資商品 投資家 投資管理 株式会社 管理 証券会社 資金調達 金融
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

士業・管理部門特化型の転職支援サービス「最速転職 HUPRO」を運営する「ヒュープロ」が3億円調達
2022年11月9日、株式会社ヒュープロは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヒュープロは、士業・管理部門特化型の転職支援サービス「最速転職 HUPRO」を運営しています。 自社開…
商用EV車両の製造・販売を行う「EVモーターズ・ジャパン」が3.2億円調達
2022年12月22日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、12月27日付けで総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、芙蓉総合リース株式会社、IMM Investme…
介護施設の見守りセンサーとナースコールを統合する「OwlCare」を開発する「EMC Healthcare」が2億円調達
2022年12月7日、EMC Healthcare株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護施設の見守りセンサーとナースコールを統合するサービス「OwlCare」の開発や、保…
メールや複数のチャットツールを統合管理できるWebサービスを開発する「Zenmetry」が資金調達
2022年8月26日、株式会社Zenmetryは、資金調達を実施したことを発表しました。 Zenmetryは、メール・複数チャットツール・ワークスペース・チャンネルを統合的に管理できるWebサービス「…
小中学校保護者向け連絡サービス「tetoru」が無料提供開始
2021年8月16日、Classi株式会社は、2022年度4月から「tetoru(テトル)」を開始することを発表しました。 「tetoru」は、小中学校領域の保護者向け連絡サービスです。 2022年4…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集