創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月5日キャンプ場や宿泊施設の開発・運営などを手がける「R.project」が不動産の保有賃貸業・投資開発事業を展開する「ヒューリック」と資本業務提携

2023年5月31日、株式会社R.projectは、ヒューリック株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
R.projectは、遊休施設を活用した合宿事業、子会社である株式会社Recampによるキャンプ場運営事業、キャンプ場成長支援プラットフォーム「なっぷ」事業、官民連携アウトドアコンサルティング事業、子会社である株式会社HEROによるBBQ事業、インターナショナルスクール事業などを手がけています。
ヒューリックは、不動産の保有賃貸業、投資開発事業を展開しており、近年新規事業領域の取り組みを強化しています。
今回の提携により、ヒューリックが注力するこども教育事業とシナジーの期待できるアウトドア事業において取り組むほか、既存のキャンプ場施設のバリューアップなどにも取り組みます。
キャンプをはじめとしたアウトドア市場は、2012年頃から成長を見せ始めています。
さらにコロナ禍では密を避けられるレジャーとしてキャンプの注目が高まり、日本オートキャンプ協会「オートキャンプ白書2022」によると、2021年におけるキャンプ場の平均稼働率は、20.4%と過去最高の稼働率となりました。
アウトドアを活用した宿泊施設においては、合宿施設としての付加価値向上を図る例があります。
合宿施設は、学生や企業の合宿としての利用を想定した総合的な宿泊施設であり、グラウンドやテニスコートなどのスポーツを行える設備などを備えていることを特徴としています。
各自治体が直接運営する公共施設としての合宿施設も全国には多数存在していますが、老朽化の問題、自治体のリソースの問題などによって有効的に活用できなくなってきているケースも増えています。
こうした公共施設を有効活用するため、企業が付加価値をつけて再生させるというプロジェクトも増加しています。
R.projectは、こうした公共施設などを受け継ぎ、合宿施設や宿泊施設として再生させるプロジェクトなどを手がけています。
SDGsの推進や新型コロナなどの環境の変化により、消費者のニーズも大きく変化しています。そのため、市場を分析することの重要性がさらに高まっています。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BBQ R.project Recamp アウトドア キャンプ キャンプ場 コンサルティング なっぷ ヒューリック レジャー 不動産 事業 官民連携 宿泊施設 展開 投資 株式会社 賃貸 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年2月4日、ラクビル株式会社は、総額約1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ラクビルは、ビルの対テナント業務効率化・高度化SaaS「ラクビルTeX」を運営しています。 事業…
2022年8月9日、BMF Japan株式会社は、Boston Micro Fabricationが、4,300万ドル(約58億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 Boston Micro …
2025年9月19日、アイクリスタル株式会社は、総額4億5000万円の資金調達を発表しました。 アイクリスタルは、AIを活用したプロセスインフォマティクスで半導体製造プロセスを始めとした製造業の製造プ…
2024年7月3日、株式会社Entaarは、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Entaarは、企業の最適なDX投資を実現するクラウドサービス「Entaar Cloud」を提供…
2023年3月1日、AlphaNavi Pharma株式会社は、総額約6億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AlphaNavi Pharmaは、治療抵抗性の疼痛疾患に対する非オピ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…