創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月1日「安定的な木材確保体制整備事業」補助金

2023年5月30日、国土交通省は「安定的な木材確保体制整備事業」の公募を開始したことを発表しました。
地域の中小工務店等が質の高い木造住宅を整備するため、中小工務店や木材関連事業者等が連携して行う安定的な木材確保に向けた先導的な仕組みの検討や体制整備を支援します。
補助金は、上限1,000万円(定額)(ただし既存システムの導入にあっては補助率1/2以内)
締切:2023年7月5日(水)
昭和30年には日本の木材の自給率は9割以上もありましたが、現在では2~3割程度にまで低下しています。
日本の山林では、戦後の復興に伴い木材需要が高まり、また戦争による森林の荒廃もあり、政府主導の「拡大造林政策」が推進されました。この政策は針葉樹中心の育成林を作ることを目的としていました。
しかし、海外からの木材輸入が急速に進み、木材が安価かつ大量に安定供給され、国内産の木材は駆逐されてしまいました。このため、国内の林業は急速に衰退しました。
一方、近年では米国においてロックダウン解除後に住宅建築需要が増加し、木材需要が高まっています。また、虫害や山火事などにより原料が不足していることも要因となり、木材価格が高騰しています。この状況は「ウッドショック」と呼ばれています。
日本では木材の約7割を海外からの輸入に頼っており、ウッドショックの影響を強く受けています。このような輸入依存のサプライチェーンの脆弱性が露呈した現在、国内産の木材への関心が高まるなど、安定的な木材確保に向けた取り組みに注目が集まっています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | 公募 助成金 国土交通省 安定 安定的な木材確保体制整備事業 工務店 建築 建設 整備 木材 木造住宅 林業 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月5日、内閣府は、令和5年度のスマートシティ関連事業に係る提案の公募について発表しました。 スマートシティの全国での計画的な実装に向けた取組の一環として、内閣府・総務省・経済産業省・国土交…
荒川区にて、「荒川区ビジネスプランコンテスト」を開催致します。 本イベントは、平成25年度より隔年で実施しており、今年で5回目の開催となります。 荒川区において事業をされている方はもちろん、区外から広…
公益財団法人東京しごと財団は、「育児・介護との両立のためのテレワーク導入促進助成金」の公募について発表しました。 育児・介護と仕事の両立支援を契機とした都内中小企業等のテレワーク導入を促進するため、就…
令和6年度補正予算「中小企業成長加速化補助金」のご案内です。 飛躍的成長を目指す中小企業の設備投資を支援する補助金です。 2025年3月に第1回公募要領が公開される予定です。 概要 補助対象者:売上高…
2025年2月5日、経済産業省は、令和7年度「ヘルスケア産業国際展開推進事業費補助金」に係る補助事業者(執行団体)の公募について発表しました。 日本が高い競争力を有する医療や介護等のヘルスケアに関して…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

