注目のスタートアップ

製品・サービスレベルのESG評価プラットフォーム「aiESG」を提供する「aiESG」が1.5億円調達

company

2023年5月9日、株式会社aiESGは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、「aiESG(アイエスジー)」の本格展開を開始したことも併せて発表しています。

「aiESG」は、製品・サービスレベルのESG評価プラットフォームです。

保有するESGサプライチェーンビッグデータを用いたAI分析により、3,200程のESG指標の詳細な試算を可能にしています。また、業界平均・従来品などとの比較が可能です。

人権・生物多様性・労働環境などを定量的に評価できる点を特徴としています。

今回の資金は、プロダクト開発、マーケティング、採用・組織体制の強化に充当します。


SDGs(持続可能な開発目標)が世界的に推進されるなか、企業では安定的かつ長期的な成長を実現するため、環境・社会・ガバナンスへの積極的な取り組みが重要であるという考えが広まっています。

この環境・社会・ガバナンスを合わせてESGといい、投資家の間では企業に投資する際、新しい判断基準として利用することが一般的になってきています。

そのためESGを重視した経営スタイルであるESG経営を実施する企業が増加してきています。

一方、ESGはほとんどが非財務情報であることから、定量的な評価が困難であるという課題を抱えています。

こうした背景から、企業のESG情報をまとめ、評価・分析するサービスのニーズが高まっています。

「aiESG」は、製品・サービスレベルでESGを評価できることを特徴とするESG評価プラットフォームです。

ESG投資の登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI aiESG ESG ESG指標 アイエスジー サービス サプライチェーン ビッグデータ プラットフォーム 分析 労働環境 株式会社 生物多様性 製品 評価 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

iPS細胞を用いた心筋再生医療の事業化を目指す「Heartseed」が20億円調達
2023年5月25日、Heartseed株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Heartseedは、iPS細胞を用いた心筋再生医療の事業化を目指すバイオベンチャーです。 心…
学術系クラウドファンディングサイト「academist」などを展開する「アカデミスト」が4,725万円調達
2023年8月29日、アカデミスト株式会社は、総額4,725万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アカデミストは、研究者と個人をつなぐ学術系クラウドファンディングサイト「academist」や…
人財×デジタルにより人手不足の課題を解決する「コクー」が6.1億円調達
2023年10月11日、コクー株式会社は、総額6億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コクーは、労働人口減による人手不足を「人財」×「デジタル」で解決することを目的に、ITインフラ…
デジタル音声広告事業を展開する「オトナル」が「博報堂DYメディアパートナーズ」と資本業務提携
2023年9月20日、株式会社オトナルは、株式会社博報堂DYメディアパートナーズと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 オトナルは、デジタル音声広告ソリューション、ポッドキャスト広告ソリュ…
データサイエンススクール「データミックス」やオンライン受験システムなど提供の「データミックス」が2.3億円調達
2022年1月17日、株式会社データミックスは、総額2億3,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 データサイエンスが学べるオンラインビジネススクール「データミックス」や、データサイエンス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集