注目のスタートアップ

自己抗体を標的とした治療方法の創出を目指す「Link Therapeutics」が2.8億円調達

company

2023年2月28日、Link Therapeutics株式会社は、総額2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Link Therapeuticsは、京都大学大学院医学研究科の塩川雅広助教(消化器内科学講座)らの研究成果をもとに、2022年10月に設立されたバイオテクノロジー企業です。

塩川助教らは自己抗体が原因となっている疾患の病態解明を進めています。

Link Therapeuticsは、この自己抗体を標的とし、新規治療方法の創出にかかる研究開発を進めています。

今回の資金は、1号パイプラインを中心とした前臨床研究開発費に充当します。


塩川助教らは、潰瘍性大腸炎の患者において、インテグリンαvβ6に対する自己抗体(抗インテグリンαvβ6抗体)が高発現していることを発見しています。

Link Therapeuticsは、この抗インテグリンαvβ6抗体が潰瘍性大腸炎の原因自己抗体であると考え、治療方法の創出を目指して研究を進めています。

潰瘍性大腸炎とは、大腸の粘膜に糜爛(びらん)や潰瘍ができる大腸の炎症性疾患であり、指定難病のひとつです。

主な症状は、下痢(血便を伴うこともある)と、頻繁に起こる腹痛です。

潰瘍性大腸炎は国内でもっとも患者数の多い指定難病であり、2013年度末時点で全国に約16.6万人の患者がいます。

また米国は日本よりも人口あたりの患者数が多く、有効な治療法の確立が世界的に求められています。

研究開発型のビジネスは、資金調達が非常に重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ バイオテクノロジー 京都大学 医療 抗体 株式会社 治療 潰瘍性大腸炎 自己抗体 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Lea Bio株式会社 浜中 康晴|ベトナムの医師・患者向け医療アプリの事業開発が注目の企業
ベトナムの医師・患者向け医療アプリ事業を展開し、注目されているのが、浜中康晴さんが2019年に創業したLea Bio株式会社です。 これまでの日本の医療は、医師の長時間労働により支えられてきました。今…
eギフトプラットフォーム事業の「ギフティ」が「Corporate Gift」に特化したサービスの提供を開始
2022年10月26日、株式会社ギフティは、「Corporate Gift(コーポレートギフト)」に特化したサービスの提供を開始したことを発表しました。 ギフティは、eギフトの発行から流通まで一気通貫…
顧客データ統合ツール「MAGNET CDP」がノーコード・データベース・サービス「Airtable」とAPI連携開始
2021年3月24日、株式会社KIYONOは提供する「MAGNET CDP」において、Airtableが提供する「Airtable」とのAPI連携を2021年4月から開始することを発表しました。 KI…
スポーツジム向けオーダーメイドサプリメントサーバーなどを展開する「ドリコス」が1.5億円調達
2023年3月29日、ドリコス株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドリコスは、ウェアラブルデバイスや体組成計などで取得されるヘルスデータをもとに、ユーザーの健康…
サイバー・セキュリティの「Flatt」が2.2億円調達
2019年7月11日、株式会社Flattは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発スタートアップで、サイバー・セキュリティ事業を展開しています。 現在は、Webアプリ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集