創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年1月5日がんのウイルス免疫療法を開発・実用化に取り組む「サーブ・バイオファーマ」が10億円調達
2022年12月28日、サーブ・バイオファーマ株式会社は、DCIパートナーズ株式会社が運営管理する大和日台バイオベンチャー2号投資事業有限責任組合、および、鹿児島銀行系の鹿児島ディベロップメント株式会社が運営管理するかごしまバリューアップ投資事業有限責任組合の合計2社を引受先とする第三者割当増資等により、総額10億円規模の出資を受ける契約を結んだことを発表しました。
サーブ・バイオファーマは、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科遺伝子治療・再生医学分野の小戝健一郎教授が発明した、がん細胞だけを攻撃し正常細胞は攻撃しない「多因子制御の増殖型アデノウイルス」(m-CRA)を作り出すプラットフォーム技術を使って作製した「次世代の腫瘍溶解性ウイルス」を用いた、がんへのウイルス免疫療法の開発・実用化に取り組んでいます。
今回の資金は、事業の拡大・加速化に充当します。
—
腫瘍溶解性ウイルスとは、がん細胞に感染して細胞死させるウイルスのことです。
がん細胞は正常細胞と比べてウイルスに弱いとされており、狂犬病ワクチンを投与した子宮頸がん患者の腫瘍が縮小したなどの報告などから、ウイルスを利用したがん治療の可能性については研究が進められてきました。
近年の遺伝子技術の発展により、がん細胞だけで特異的に増殖するウイルスの作製が可能となっており、研究開発が活発になっています。
国内では、2021年に、腫瘍溶解性ウイルスが悪性神経膠腫(脳腫瘍の一種)の治療として承認されています。
国外では、皮膚およびリンパ節のメラノーマ病変の治療において承認されています。
腫瘍溶解性ウイルスは新たながん治療のひとつとして期待されています。
また、他の次世代がん治療と比べた利点のひとつに、腫瘍溶解性ウイルスの投与によって免疫が働き、その免疫がウイルスを排除する過程でがん細胞も排除するため、がん細胞を免疫に認識させることができ、抗がん免疫ができるという点が挙げられます。
将来的にスタンダードな治療法となる可能性も秘めており、今後の動向に注目が必要です。
研究開発を主体としたビジネスでは、ビジネスとして軌道に乗るまでに研究開発のための資金が必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ウイルス がん サーブ・バイオファーマ 免疫療法 医療 株式会社 治療 腫瘍溶解性ウイルス 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年10月12日、DAIZ株式会社は、独立行政法人中小企業基盤整備機構の「ディープテックベンチャーへの民間融資に対する債務保証制度」と日本政策金融公庫の「農林水産物・食品輸出基盤強化資金」を併用…
2019年7月12日、株式会社Gunosyは、子会社である株式会社LayerXを、創業者の福島良典氏にマネジメント・バイ・アウト(MBO)で事業譲渡することを発表しました。 また、AnyPay株式会社…
2022年8月30日、AquaAge株式会社は、総額1,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AquaAgeは、非接触型AI肌診断アプリ「HADABON」を開発し、2022年6月にβ版を…
2024年8月8日、株式会社プラゴは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は20億6900万円になりました。 プラゴは、商業施設などEVユーザーの生活や移動の動線上…
2024年4月2日、株式会社Robot Consultingは、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達額は10億7,110万円となりました。 Robot Consultingは、…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…