創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年10月31日Webプロモーションの⽴ち上げに特化したオールインワンサービス「PENTA for StartUps」が正式リリース

2022年10月31日、株式会社Fiveは、「PENTA for StartUps」の提供を開始したことを発表しました。
「PENTA for StartUps」は、企業における新規事業やWebプロモーションの立ち上げ段階を総合的に支援するオールインワンサービスです。
これからWebプロモーションを実施する企業のため、ページデザインやWeb広告の運用・分析を総合的にサポートするサービスです。
具体的には、「Web広告の運用」、「アフィリエイト(成果報酬型)広告の実施」、「クリエイティブのデザイン」、「公式サイト、ランディングページ(LP制作)」、「Webプロモーション全体の分析と改善」を支援します。
主に、ノウハウ・潤沢な予算がない小・中規模の事業者を対象としています。
Fiveは、企業のマーケティングパートナーとして、マーケティングにおける戦略立案から実行までを一気通貫で支援するデジタルマーケティング事業を展開しています。
—
スマートフォンの普及により、インターネットを利用する人が大幅に増加しています。
これに伴い、マーケティングの主戦場もWebへと移り変わっています。
たとえば、国内のインターネット広告市場は、2018年度に約1.7兆円だったものが、2020年度には約2.1兆円へと成長しています。
また、マスコミ4媒体(新聞・雑誌・テレビ・ラジオ)の広告費は年々減少を続けており、2021年には初めてインターネット広告費がマスコミ4媒体の広告費を上回りました。
今後もインターネット広告市場は成長していくとみられ、マーケティングとしての重要性が高まっていくと予測されます。
インターネット広告には、Webサイトの広告スペースに広告を表示するディスプレイ広告(バナー広告)、検索エンジンの検索画面に表示するリスティング広告、動画プラットフォームで配信される動画広告、SNSで配信されるSNS広告などさまざまな種類があります。
また、広告は配信したら終わりではなく、その効果測定や、広告をクリックするユーザーがたどり着くLP(ランディングページ)の制作とその分析・改善なども必要となります。
しかし中小企業はノウハウ・予算が不足していることが多く、重要性が高まるインターネット広告・Webプロモーションを立ち上げることができないでいる企業も多数存在しています。
そのため「PENTA for StartUps」のように、Webプロモーションの実施に関して包括的に支援してくれるサービスのニーズは、今後も増加していくことが予測されます。
株式会社Fiveのコメント
このニュースを受けまして、株式会社Fiveよりコメントが届きました。
・今回の新サービスの売りは何ですか?
小中規模の事業者様にとって大きな課題となっている、「Webプロモーションを進めたいが、ノウハウや潤沢な予算が確保できない。」という悩みに対し、必須となる「ページ、広告、分析」を「少額」でスタート可能な点です。
・今後の展望を教えてください。
今後はWebプロモーションを既に実施されている事業者様向けに、弊社で多数の実績があるBtoB商材やエステサロン等、ターゲットや業界に合わせたWebプロモーションを実施できるサービスを提供予定です。
・読者へのメッセージをお願いします。
本記事をご覧頂き誠にありがとうございました。
株式会社Fiveでは、Webプロモーションの立ち上げから成功までを全力でサポートしております。
もしWeb関連の業務について課題がございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
サービスページ:https://five-inc.co.jp/service/
電話番号:03-5322-2973
メールアドレス:info@five-inc.co.jp
創業期は企業の信頼性を高めるため、HPやSNSの開設とその運用が重要です。またSNSは低予算から始められる一方で影響力も高いため、適切に運用できれば企業の財産ともなります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法、SNSの活用方法など詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | Five HP LP PENTA for StartUps PR Web Webプロモーション Webマーケティング オールインワン デジタルマーケティング プロモーション マーケティング ランディングページ 広告 株式会社 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年5月27日、株式会社10Xは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、新事業として、小売・流通事業者向けに開発不要でネット・スーパーを立ち上げられるサービス「Stailer…
2022年9月21日、株式会社LayerXは、「バクラクビジネスカード」において、3Dセキュア(本人認証)に対応し、正式版としてリリースしたことを発表しました。 「バクラクビジネスカード」は、利用料無…
2022年5月23日、株式会社パワーエックスは、総額41億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 電気運搬船「Power Ark」の開発や、大型蓄電池の製造・販売を展開しています。 「…
2022年9月29日、株式会社コンシェルジュは、新サービス「KUZEN forコールセンター」を提供開始することを発表しました。 「KUZEN forコールセンター」は、AIチャットボットにより、商品…
2022年9月9日、CBcloud株式会社は、株式会社はぴロジと、「コネット便」の提供を開始するため、基本合意書を締結したことを発表しました。 CBcloudは、荷主と配送パートナーを直接つなぐプラッ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…