注目のスタートアップ

自然エネルギー発電事業などを展開する「自然電力」がカナダの大手年金基金「CDPQ」から700億円調達

company

2022年10月24日、自然電力株式会社は、カナダのケベック州貯蓄投資公庫(Caisse de dépôt et placement du Québec:CDPQ)が全額引き受ける転換社債型新株予約権付社債として、自然電力に200億円を出資することを発表しました。

また、自然電力とCDPQは、CDPQが500億円を出資することを想定した共同投資の枠組みについても合意しています。

自然電力は、太陽光・風力・小水力・バイオマスによる再生可能エネルギー発電所の開発・資金調達・アセットマネジメントを手掛けています。

2019年からはエネルギーテック事業に参入し、自社開発のEMS(エネルギー管理システム)により、マイクログリッドや、VPPの構築、EVのスマート充放電サービスなどを提供しています。

また、2022年2月には、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社と、株式会社シグマクシス・インベストメントによる総額44億円の出資を受けています。

さらに、自然電力はシグマクシス・インベストメントと新領域であるエネルギーテックの事業開発についての協業を開始しています。

今後、再生可能エネルギー発電所のさらなる開発、エネルギーテックに関する事業強化などを図っていきます。

2015年9月の国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が全会一致で採択されました。これにより世界的に社会課題解決に向けた取り組みが推進されています。

中でもエネルギー問題は世界的な課題のひとつです。エネルギー問題とは、化石燃料は枯渇のリスクがあること、化石燃料を海外からの輸入に頼っている国は紛争や災害などによってエネルギーを安定的に供給できなくなってしまう可能性があること、火力発電によって温室効果ガスが大量に排出されてしまうことなどの問題のことです。

このエネルギー問題を解決するため、世界的に太陽光・風力・バイオマス・水力・地熱など持続可能なエネルギーである再生可能エネルギーへの転換が進んでいます。

再生可能エネルギーのニーズの高まりに伴い、大規模な太陽光発電所(メガソーラー)や、ビルの屋上・壁面に設置する太陽光パネルなど、さまざまな形の発電設備のニーズも高まっています。

自然電力はこうした多様な再生可能エネルギー電源の開発を行っているほか、再生可能エネルギーを効率的に活用するためのエネルギーマネジメントシステムの提供などを行っています。

起業ではオフィス、電気、インターネットなど様々な契約が必要となります。なるべくコストを抑えた契約をしたいと考えるのが起業家です。また、環境・社会・ガバナンスに関するサスティナブルな取組みを行っている企業に投資するESG投資が注目されていることもあり、コストだけではなく中長期的な面を考慮するのもよいかもしれません。「冊子版創業手帳」では、オフィス契約の際の注意点などについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Caisse de dépôt et placement du Québec CDPQ エネルギー ケベック州貯蓄投資公庫 再生可能エネルギー 株式会社 発電 発電所 自然エネルギー 自然電力 開発 電力
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ベター・プレイス」が金融機関10社と提携 企業年金「福祉はぐくみ企業年金基金」の普及加速へ
2023年3月28日、株式会社ベター・プレイスは、大手地方銀行を含め、累計10者の金融機関と業務提携/ビジネスマッチング契約を締結したことを発表しました。 ベター・プレイスは、福祉はぐくみ企業年金基金…
企業と顧客のコミュニケーションを最適化するマーケティングプラットフォームを提供する「Micoworks」が35億円調達
2023年12月27日、Micoworks株式会社は、総額約35億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Micoworksは、マーケティングプラットフォーム「MicoCloud」や、飲食店向けL…
締結済み書類をAPI連携で自動格納する「クラウドサイン to Google Drive」がリリース
2023年2月9日、株式会社ストラテジットは、「クラウドサイン to Google Drive」をリリースしたことを発表しました。 「クラウドサイン to Google Drive」は、契約マネジメン…
オリジナルIPのVRゲーム開発の「MyDearest」が9億円調達
2021年6月30日、MyDearest株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オリジナルIPのVRゲームを中心に開発するエンターテインメントスタートアップです。 代表作は『東…
マイクロバイオームに特化したヘルスケア企業「KINS」が資金調達
2025年4月1日、株式会社KINSは、資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社タウンズです。 タウンズとは、マイクロバイオームに着目した新たな診断技術や予防プロダクトの開発を目的とした業務提携に…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集