創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年12月14日サスティナブル素材を使用したオリジナルグッズを企画・製造する「アイグッズ」が1億円調達

2021年12月14日、アイグッズ株式会社は、株式会社みずほ銀行が発行する社債「SDGsサポート私募債」を通じ、無担保で総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
アイグッズは、法人・行政機関向けにサスティナブル素材を使用したオリジナルグッズの企画・製造を行う「SUSPRO(サスプロ)」を運営しています。
代理店等を挟まず企画から納品まで一気通貫で行うため、速く柔軟な対応や情報の透明性が高いことが特徴です。
コーヒーかすを再利用したタンブラーやノート、ココナッツ皮を利用したエコバッグ、竹素材の歯ブラシ、櫛、カミソリなどを提案しています。
アイグッズはほかに、ビジネス向けのSDGs情報を発信するメディアの運営や、感染症対策用品の企画販売サイト「コロタツ(コロナ対策グッズの達人)」の運営などを行っています。
世界では法人・個人問わずにSDGs(持続可能な開発目標)に関する取り組みが進んでいます。
特に、環境・社会に配慮した商品は消費者の注目を集めやすいため、様々な商品が登場しその市場が拡大しています。
SDGsの取り組みが浸透するのにあわせ、オリジナル/ノベルティグッズの領域でも、サスティナブルな素材を使用した企画・製作サービスが多数登場しています。
ノベルティグッズは企業の印象を左右する重要なものです。そのノベルティグッズにおいてサスティナブルな素材を利用することで、時代に取り残されず、きちんとSDGsに取り組んでいる企業であることをアピールすることができます。
また今後、環境・社会に配慮することが当たり前となり、石油由来のプラスチックを利用すると印象が悪くなってしまうという時代になるかもしれません。
ブランディングにおいては、ノベルティも有効だといわれています。「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ノベルティをつくることのメリットや効果、つくり方のノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | SDGs SUSPRO アイグッズ オリジナルグッズ サスティナブル サステナブル サスプロ ノベルティ 企画 株式会社 素材 製造 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年4月30日、KINDLER株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 AI美容カウンセリング・サービス「mira(ミラ)」を運営しています。 1枚の写真から5秒で顔の特徴を分析し、美…
2024年5月9日、エイターリンク株式会社は、総額20億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エイターリンクは、米・スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 ファクトリーオート…
2023年6月2日、リアルテックホールディングス株式会社は、株式会社CULTAに出資したことを発表しました。 CULTAは、ゲノム情報解析と画像解析・3次元点群解析の2つのAI技術により育種(品種改良…
2022年8月31日、SoFun株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都信用金庫の100%子会社である株式会社京信ソーシャルキャピタルです。 SoFunは、若手経営者の発掘と…
2022年3月14日、株式会社INDIGITALは、インドIT人材を派遣・出向するスキーム構築を支援するサービス「インド人材派遣・出向支援サービス」を2022年4月から提供開始することを発表しました。…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
