創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年11月13日「JX通信社」が提供するニュース・アプリ「NewsDigest」の「新型コロナ感染事例マップ」が強化 「第三波アラート」の提供を開始

2020年11月12日、株式会社JX通信社は、「NewsDigest」上で提供している「新型コロナ感染事例マップ」を強化し、「第三波アラート」の提供を開始したことを発表しました。
「NewsDigest」は、スマートフォン向けのニュース速報アプリです。
このサービス内で提供されている「新型コロナ感染事例マップ」は、自治体や企業による正式な発表情報をもとにした、地図上で感染事例や消毒の状況などの最新・正確な情報を確認できる機能です。
今回の「第三波アラート」の提供開始により、登録した都道府県の状況をリアルタイムに確認できるほか、当日の最新の感染者数や、クラスター発生などの速報をプッシュ通知で受け取ることができます。
JX通信社はほかに、報道機関・官公庁・インフラ企業などにSNS発の緊急情報を配信する「FASTALERT」、自動電話情勢調査などのサービスを展開しています。
ICT総研の調査によると、国内のモバイル・ニュース・アプリの利用者数(アクティブ・ユーザー数)は順調に拡大しており、2019年度には5,422万人となっています。
また、新型コロナウイルス感染症の流行により、人々のニュースへの関心が高まっています。
しかしそれと同時にフェイク・ニュースも大きな課題となっており、公益財団法人日本財団の調査「18歳意識調査」(調査対象:17~19歳の男女1,000名)によると、インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがあると答えた割合は84.1%あり、フェイク・ニュースに対する法整備が必要であると答えた割合は56.6%ありました。
また総務省によると、ニュース系アプリ・サイトは高い利用度に比べて信頼度が相対的に低いことが挙げられており、信頼度を高めていく取組みが必要です。
信頼できる情報は起業においても武器となります。「冊子版創業手帳」では、起業家・専門家の生の声から情報を精査し、本当に使える起業ノウハウだけを掲載しています。無料で入手できますので、ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | FASTALERT JX通信社 NewsDigest アプリ ニュース 報道 情報 新型コロナ 株式会社 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月22日、株式会社BeAは、6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 移住とワーケーションのマッチングサービス「たびすむ」を開発・運営しています。 AIによって性格に合った…
2020年8月11日、株式会社カンムは、総額11億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン決済サービス「バンドルカード」を運営しています。 スマートフォン・アプリからプリペイ…
2023年11月14日、株式会社Nature Innovation Groupは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、前澤化成工業株式会社です。さらに、今回の資金調達により累計調達額は約…
2022年9月12日、Cuebus株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Cuebusは、リニアモーターを活用した都市型立体ロボット倉庫システム「CUEBUS(キューバス)」を提供していま…
2023年8月29日、株式会社Wizは、株式会社1129と、資本業務提携したことを発表しました。 1129は、鹿児島県産黒毛和牛に特化した精肉通販販売業や、精肉卸業、ふるさと納税事業、店舗事業、精肉輸…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…