創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年5月29日メタマテリアルを活用した製品設計を革新する設計アルゴリズム「DFM」開発の「Nature Architects」が3.25億円調達

2020年5月29日、Nature Architects株式会社は、総額3億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。
メタマテリアルを活用し、従来のものづくりとは根本的に異なる製品設計を可能にするアルゴリズム「DFM(Direct Functional Modeling)」を開発する、東大発ベンチャーです。
メタマテリアルとは、ハニカム構造など、人工的な構造により素材を超えた特性(弾力・変形など)を付与したモノのことです。
従来のものづくりでは、ボルト・ヒンジなど固い部品を組み合わせて製品設計をしています。しかし、メタマテリアルを活用できれば、部品ごとの固さ・柔らかさをコントロールすることができます。
「DFM」は、製品設計において、最適な固さ・柔らかさを計算し、それを実現するメタマテリアルを生成・割当てを可能にする設計アルゴリズムです。
これにより、硬い部材に振動吸収機能を付与したり、実現できなかった新しい機能をパーツに付与したりでき、フレーム・可動部などの部位ごとに機能をわける必要がなく、一体で設計・製造することが可能になります。
ものづくりでは、最新のテクノロジーなどによる大きなイノベーションがいくつも起こっています。
たとえば最近耳にすることが多くなった3Dプリンターは、ロボット開発や建築など、様々な分野で活用され、自由で身軽なものづくりに貢献しています。
素材に対し大きな変革をもたらすNature Architectsの技術は、3Dプリンターなどの技術とともに、これからのものづくりにおいてコアとなる可能性を秘めています。
大学初ベンチャーは、大きな変革をもたらすような技術を保有しており、その技術の活用先を掘り出して支援してくれる企業を探しています。「冊子版創業手帳」では、人脈の広げ方や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | DFM Direct Functional Modeling アルゴリズム メタマテリアル ものづくり 株式会社 製品 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年3月24日、9seconds株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 9secondsは、見込み顧客とインサイドセールスをワンクリックでつなぐクラウドサービ…
2020年3月23日、株式会社ITプロパートナーズは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 以下の事業を展開しています。 ・IT起業家・フリーランスの自立を支える仕事紹介サービス「I…
2023年1月11日、株式会社カケハシは、総額約76億円の資金調達を実施したことを発表しました。 カケハシは、調剤薬局向け電子薬歴システム「Musubi(ムスビ)」、薬局向けデータプラットフォーム「M…
2024年2月1日、ソルビファイ株式会社は、3,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソルビファイは、生成AI搭載問題解決SaaS「SolvifAI」を開発しています。 プロジェクト管理…
2019年10月8日、株式会社ネイリーは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ネイリストに直接予約できるアプリ「Nailie(ネイリー)」を提供しています。 ネイリストが投…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…