注目のスタートアップ

株式会社Specialist Entertainment 宇野晋太郎|U29のコミュニティ運営事業で注目の企業


U29(29歳以下)のコミュニティ運営および人材紹介事業で注目されているのが、宇野晋太郎さんが2018年2月に創業した株式会社Specialist Entertainmentです。

2022年4月1日より、日本における成人年齢が18歳に引き下げられました。
これにより例えば,携帯電話を購入する,一人暮らしのためのアパートを借りる,クレジットカードを作成する,ローンを組んでものを購入する,といったことが、親の同意を無しにできるようになりました。
今回の法改定で、若者自身による自己決定権が尊重されるようになり,若者自身がより積極的に社会参加に意識・意欲を高め、自ら動き出すことを促すことにも繋がる、とも考えられています。

しかしこうした時代の過渡期に生きる若者たち当事者の中には、社会の変容を前向きにとらえる人もいれば不安な気持ちを抱く人もいたりと実に様々です。
予測不能な時代に自身のキャリア形成をどうしていくのか?
その人生の問いに対して向き合う機会を、より早い時期からより多く持つこと、それが一人一人の可能性の幅を拡げていくことに繋がるはずです。

あらゆる若者が、自分自身で素晴らしい人生を切り開き、社会との積極的なかかわりの中で新しい価値を見出し、創出していける社会を目指して、29歳以下の人材のキャリア支援に奔走するある取り組みに注目が集まっています。

株式会社Specialist Entertainmentの宇野晋太郎さんに、事業の特徴や今後の課題などについてお話をお聞きしました。

・このプロダクトの特徴は何ですか?

U29が楽しく自己実現できる最高の環境を。をテーマに、月11000円の会費を払っている有料会員が350名ほど居るコミュニティです。
この会費は、相場から考えると高いですが、それでも入りたい学生や若手社会人が多いのは大きな特徴です。
それだけ目的意識が明確で、自分でなにか問題を解決したい学生や若手社会人が多い事自体が、会員同士の価値を生み出しています。

・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?

・起業したいけどどうしたらいいかわからない
・なにか始めたいけどまずなにから始めよう
・色々活動してみたが、しっかりと相談できる先輩や仲間がほしい
そんなU29にピッタリのサービスです。

・このサービスの解決する社会課題はなんですか?

これからの日本を支える若者(U29)のキャリア支援・キャリア開発です。
何を行うにも、土台は『人』です。特にこれからの時代を担う若い世代には、逞しく、賢く、柔軟に、多様に、その可能性の幅を拡げていってもらいたいと思います。
可能性を拡げるサポートを私たちは全力で行っていきます。一人一人の可能性の幅が広がることこそが、次代の扉を開き、個人の幸せな生き方を実現することに繋がり、より良い世界を創出することにも繋がると考えます。

・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?

なにもかもが大変でしたが、このコミュニティにはそれを楽しんでくれる会員と仲間がたくさん居たので、とても助けられました。

・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?

U29の夢がある若者が、挑戦したいときに選ぶ一番の選択肢になるようなサービス、会社にしていきたいと考えています。
これを一般社団法人ユースキャリア教育機構さんと提携しながら作っていきたいです。

・今の課題はなんですか?

このコミュニティを一緒におもしろくしてくれる法人や個人の方を募集しています。
社員として、というよりは、プロジェクト単位での提携や、一緒になにかを作っていける人が居てくれると嬉しいです。
おもしろい若者となにかしたい人はお声掛けいただけると嬉しいです。

・読者にメッセージをお願いします。

U29のキャリアを支えるコミュニティのNo.1を目指します。
ご支援ご協力、提携の依頼お待ちしております。

会社名 株式会社Specialist Entertainment
代表者名 宇野晋太郎
創業年 2018年2月1日
社員数 1名
所在地 東京都
サービス名 Specialist / Levelsコミュニティ、Specialist HR
事業内容 コミュニティ運営、人材紹介事業、経営コンサルティング
代表者プロフィール 一般社団法人 ユースキャリア教育機構 代表理事
株式会社Specialist Entertainment 代表取締役社長
元Cygames PM
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ SpecialistEntertainment コミュニティ運営 人材紹介事業 宇野晋太郎 経営コンサルティング
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

共創コミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を提供する「テイラーワークス」が資金調達
2023年4月18日、株式会社テイラーワークスは、資金調達を実施したことを発表しました。 テイラーワークスは、共創コミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を提供しています。 コミュニテ…
NFT発行を中心にコミュニティ運営や演出を行う「Apas Port」が設立 2,350万円調達
2023年7月20日、株式会社Apas Portは、会社の設立と、2,350万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Apas Portは、NFT発行を中心にコミュニティ運営や演出を行う、Web3…
経営コンサルティング事業を展開する「エイドリームコンサルティング」が「カゴヤ・ホールディングス」と資本提携
2023年1月17日、カゴヤ・ホールディングス株式会社は、エイドリームコンサルティング株式会社を株式交換により、2022年12月30日付でカゴヤ・ホールディングス・グループに迎え入れたことを発表しまし…
ビジネス向けコミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を提供する「テイラーワークス」が大阪イノベーションハブが実施する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム」第15期に採択
2023年7月25日、株式会社テイラーワークスは、大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局)が実施する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」第15期参加企業に選定された…
コミュニティサイト・アプリを開発・運用できるシステム「CSエリート」を提供する「CS Technologies」が1.1億円調達
2023年7月8日、株式会社CS Technologiesは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コミュニティ作成・運営を実現できるカスタマーサクセスプラットフォーム「CS…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集