創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年8月1日 解説入り 創業手帳編集部 【8月1日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ 8月1日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 消費増税対応 企業の49%が「対応していない」 軽減税率導入を前に、飲食店などで複数税率用のレジを設置するなど、対応が遅れています。7月に帝国データバンクが公表した約2万社へのアンケート調査で、49%の企業が軽減税率に「特に対応していない」と回答。大企業に対して、中小企業で特に遅れが出ているようです。 政府も軽減税率対応のための補助金を設けるなど対応を促していますが、周知も含めあまり普及していない現状があります。特に飲食店では、持ち帰りと店内どちらでも商品を提供する場合、税率の違いにその都度対応できる設備を整えておかないと、事業を進める上で不都合が生じます。 創業手帳でも、軽減税率制度の詳細や、複数税率に対応するレジシステム導入方法を紹介する記事を公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。 SNS利用者に専用の介護保険 東京海上日動火災保険が、SNS利用者専用の介護保険を打ち出しました。特定のSNS利用者に限定した介護保険の開発は初めてで、これまで現役世代の加入が中心だった団体向けの保険の顧客を広げる狙いです。 今後、SNSを利用する高齢者層も広がっている中、こういった顧客に対するサービスを打ち出す企業が増えてきそうですね。 カテゴリ トレンド 関連タグ ニュース まとめ レジ 中小企業 消費増税 調査 起業家 飲食店 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説 有限会社とは?なぜもう設立できないのか? 小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説! あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう 【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説 起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。 トレンドの創業手帳ニュース 2025年11月21日(金)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/11/25) 【厚生労働省・経済産業省】最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業 (2025/11/25) 【経済産業省】令和7年11月18日大分市佐賀関大規模火災の被災中小企業・小規模事業者への支援措置 (2025/11/21) 中小企業庁ミラサポplus 「中小企業庁担当者に聞く「中小企業省力化投資補助金の活用状況とポイント」」 (2025/11/20) 2025年11月15日(土)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/11/18) 【中小機構】「マンガでわかる「一般事業主行動計画」」が公開 (2025/11/14) 2025年11月10日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/11/12) e-Tax・作成コーナーヘルプデスク 問い合わせ上位70のFAQが公開 (2025/11/11) 【経済産業省】「中小企業向け 仕事と介護の両立支援セミナー」配信開始 (2025/11/11) 【農林水産省 関東農政局】「ノウトコネクト~農とつながる、農都がつながる~」特設ページが開設 (2025/11/7) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 7~9月期「全国中小企業動向調査結果」 株式会社日本政策金融公庫は「全国中小企業動向調査結果」(2023年7-9月期実績、10-12月期以降見通し)を発表しました。 中小企業(原則従業員20人以上)の業況判断DI(業況が「良い」と回答した企… 2026年1月1日から「下請法」が改正され「取適法」が施行へ 政府広報オンラインは「2026年1月から下請法が「取適法」に!委託取引のルールが大きく変わります」というWebページを通じ、取適法の情報発信を行っています。 令和8年(2026年)1月1日から「下請法… 「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」2次公募 経済産業省は、「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」の2次公募の申請受付を開始したことを発表しました。 荷主企業の物流施設の自動化・機械化に資する機器・システムの導入等に係る費用を補助… ビジネスニュースをAIによって分類して届ける「Anews」などを展開する「ストックマーク」が11億円調達 2022年8月9日、ストックマーク株式会社は、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ストックマークは、ナレッジシェア推進サービス「Anews」と、世界中のビジネスニュースをもとにAIが… 「令和4年度地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」 報告書公表 2023年4月20日、関東経済産業局は、実施した「地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」の報告書を取りまとめ、公表しました。 「地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」は、地域中小企業のDXを推… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 【創業手帳会員様限定】「弥生会計 Next」有償プラン最大63,000円分プレゼント!弥生グループイン記念キャンペーン SPONSORED 【2025年10月1日から開始】クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) 最新の創業手帳ニュース マーケティング支援事業などを手がける「ナハト」がデットファイナンスにより60億円調達 (2025/11/25) 間葉系間質細胞製品を開発する「ヒューマンライフコード」が資金調達 (2025/11/25) 不動産フリマアプリ「ポルティ空き家バンク」などを運営する「ポルティ」が8500万円調達 (2025/11/25) 2026年1月1日から「下請法」が改正され「取適法」が施行へ (2025/11/25) 2025年11月21日(金)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/11/25) 【厚生労働省・経済産業省】最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業 (2025/11/25) EV充電サービスなどを手がける「プラゴ」が資金調達 (2025/11/21) 衣服のデジタル生産プラットフォームを提供する「シタテル」が資金調達 (2025/11/21) 心電図のAI自動解析支援システムを研究・開発する「カルディオインテリジェンス」が資金調達 (2025/11/21) 【経済産業省】令和7年11月18日大分市佐賀関大規模火災の被災中小企業・小規模事業者への支援措置 (2025/11/21) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 事業の継続と拡大に必要な税理士の支援 キャッシュフロー予測で資金不足の兆しを事前に把握するには?キャッシュフロー予測活用のすすめ 創業や起業時におすすめのバーチャルオフィスとは 低コストで開発・運用も可能!創業時に検討したい「LINEミニアプリ」とは? スターティアのホームページ作成なら、初期費用無料でまるごとお任せできます! マネーフォワード クラウド会社設立で、面倒な手続きがカンタンに 注目インタビュー記事 旭酒造 桜井一宏|「獺祭」の世界展開に成功した4代目が挑戦する新たな酒造りとは アダコテック 河邑 亮太|日本の製造業をもっと楽しくクリエイティブに!「検品AI技術」で製造業全体のボトムアップに挑戦 bajji 小林 慎和|Web社会において安心できる居場所をつくるサービス”Feelyou”を開発 JOENパートナーズ 城野えん|起業家のための営業組織作り Brave group 野口圭登|事業立ち上げ、売却、エンジェル投資家を経て気づいた自分に合った戦い方 Gifut 南 隼人|「結→起承転結」が大事!スティーブ・ジョブズも実践していたプレゼン方法【前編】
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年8月1日 解説入り【8月1日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月1日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
消費増税対応 企業の49%が「対応していない」
軽減税率導入を前に、飲食店などで複数税率用のレジを設置するなど、対応が遅れています。7月に帝国データバンクが公表した約2万社へのアンケート調査で、49%の企業が軽減税率に「特に対応していない」と回答。大企業に対して、中小企業で特に遅れが出ているようです。
政府も軽減税率対応のための補助金を設けるなど対応を促していますが、周知も含めあまり普及していない現状があります。特に飲食店では、持ち帰りと店内どちらでも商品を提供する場合、税率の違いにその都度対応できる設備を整えておかないと、事業を進める上で不都合が生じます。
創業手帳でも、軽減税率制度の詳細や、複数税率に対応するレジシステム導入方法を紹介する記事を公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
SNS利用者に専用の介護保険
東京海上日動火災保険が、SNS利用者専用の介護保険を打ち出しました。特定のSNS利用者に限定した介護保険の開発は初めてで、これまで現役世代の加入が中心だった団体向けの保険の顧客を広げる狙いです。
今後、SNSを利用する高齢者層も広がっている中、こういった顧客に対するサービスを打ち出す企業が増えてきそうですね。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
株式会社日本政策金融公庫は「全国中小企業動向調査結果」(2023年7-9月期実績、10-12月期以降見通し)を発表しました。 中小企業(原則従業員20人以上)の業況判断DI(業況が「良い」と回答した企…
政府広報オンラインは「2026年1月から下請法が「取適法」に!委託取引のルールが大きく変わります」というWebページを通じ、取適法の情報発信を行っています。 令和8年(2026年)1月1日から「下請法…
経済産業省は、「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」の2次公募の申請受付を開始したことを発表しました。 荷主企業の物流施設の自動化・機械化に資する機器・システムの導入等に係る費用を補助…
2022年8月9日、ストックマーク株式会社は、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ストックマークは、ナレッジシェア推進サービス「Anews」と、世界中のビジネスニュースをもとにAIが…
2023年4月20日、関東経済産業局は、実施した「地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」の報告書を取りまとめ、公表しました。 「地域中小企業データ活用ブートキャンプ事業」は、地域中小企業のDXを推…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース