定員20名!「 むさしの創業スクール」が9月29日から開催

(株)マネジメントブレーンが主催する起業家向けスクール「むさしの創業スクール」が、2018年9月29日(土)から開催されます。

「創業スクール」とは、2014年から5年連続で全国展開されている経済産業省認定のスクールで、今回の「むさしの創業スクール」は、その中でも武蔵野地区にスポットを当てたもの。
「地域を起業家(チャレンジャー)であふれる街にしたい」という想いから起業家支援を行っています。

その内容は、売れる仕組み作りやビジネスプラン作成に力を入れ、自分のビジネスモデルを見つけて頂き、そのプランを磨きあげる、といった実践的なもの。
また、この「むさしの創業スクール」の受講生から、ビジネスプラン日本一を決める「EJC(全国創業スクール選手権)」に出場する起業家を2名選出されます。

自分だけのビジネスモデルを見つけ出したい起業家に、オススメのイベントです。

むさしの創業スクールの特長

「むさしの創業スクール」の受講者は、国が認定した特定創業者(経営・財務・販路開拓・人材育成4講座の履修者)となり下記のメリットが受けられます。

・創業前の方が株式会社を設立する際の登録免許税が半額になる
・創業関連保証(無担保、第三者保証無)の特例
・日本政策金融公庫の「新創業融資制度」において、 「自己資金1/10以上」という要件を満たすものとして、利用申込ができる
・東京都「創業融資」において、融資利率が0.4%優遇される
・欠席した講座分を後でビデオ受講することができる
・受講後のサポートが、シェアオフィスi-office吉祥寺に入会することによって下記のサービスが継続的に受けられる
1.マーケティング、ビジネスモデル、財務、WEB等の各塾やセミナーに割引受講
2.税理士・弁護士等士業の月1回無料相談
3.「スタートアップ販促ツール」を廉価で提供
4.ビジネスプラン作成サポート(3~5回無料相談)で、東京都女性若者シニア創業サポート融資と各金融機関の紹介

各開催日のテーマ・内容

9月29日(土)経営
・「オリエンテーション」起業の心構え
・経営理念・ミッション・ビジョン
・先輩起業家や講師陣との交流会

10月6日(土)経営・販路開拓
・「ビジネスプラン作成」ビジネスモデルとは
・マーケティングの基礎知識
・新規開拓の方法

10月13日(土)財務
・税務・法務の基礎知識
・資金調達と公的資金の活用
・「プレゼンテーション」プレゼン手法について

10月20日(土)経営
・「ビジネスプラン作成」ビジネスプランの作成ワークショップ

10月27日(土)人材育成
・チームワークとリーダーシップ
・経営者の身だしなみとマナー
・ビジネスプラン発表会

開場時間 10:00~17:00
会場 i-dream吉祥寺(武蔵野市吉祥寺本町2-12-5 スプリングハウスビル2F)
講師 静間俊和 五島宏明 姫野裕基 大森隆 早川智也 粕谷亮 中野英治 櫻井直子 大塚久理子 廣瀬訓子
受講料 21,600円/名(税込)全5日
定員 20名

詳細はこちらから!

「むさしの創業スクール」についての詳細やお申し込みは、こちらのサイトからどうぞ!

主催者 ㈱マネジメントブレーン
共催 武蔵野商工会議所 後援:創業支援センターTAMA むさしの創業サポートネット(武蔵野市) NPO法人MB経営者クラブ

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ ビジコン 創業支援機関
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【1/18開催】NEWORK EXPO OKAYAMAがコンベックス岡山にて開催
公益財団法人岡山県産業振興財団が運営する「NEWORK EXPO OKAYAMA」が1月18日(木)にコンベックス岡山で開催されます。 「NEWORK EXPO OKAYAMA」とは 「NEWORK …
最優秀賞には300万円の支援金提供!MUFGがピッチコンテスト「第5回 Rise Up Festa」を開催!
「Rise Up Festa」とは、新たな事業に取り組んでいる成長企業に対し、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が中長期的なビジネスパートナーとして支援していくプログラムです(過去の様子は…
【独占】NCCベンチャーグランプリ2017 受賞者コメント
日本最大級の機関投資家である日本生命の100%子会社「ニッセイ・キャピタル株式会社」が主催する、ビジネスコンテスト「NCCベンチャーグランプリ2017」。 3月に発表されたグランプリ、優秀賞、ものづく…
【日本政策金融公庫主催】 第6回「女性×若者向け創業相談ウィーク」が10月29日より開催
日本政策金融公庫が主催する「女性×若者向け創業相談ウィーク」が、10月29日より都内9ヶ所の会場で開催されます。 「女性×若者向け創業相談ウィーク」とは、創業支援に積極的に取り組む日本政策金融公庫が開…
Fenox Venture Capital主催【スタートアップワールドカップ2018】日本予選が10月18日(水)に開催!
Fenox Venture Capitalが主催する「スタートアップワールドカップ2018」の日本地域予選が10月18日(水)に東京国際フォーラムで開催します。 「スタートアップワールドカップ」とは、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集