5/30史上初の野音起業フェス優勝は!宇宙ビジネスのBULL宇藤 恭士さん

2024年5月30日、創業手帳主催で野音起業フェスを実行しました。
ショートプレゼン大会「ライトニングトーク東京」を開催いたしました。

このイベントは、オンリーワンのサービスやストーリーを持つ起業家によるショートプレゼンを聞くことができるイベントです。

プレゼンのコンセプトは「アイデアは世界を変える」

3分間のプレゼンと、モデレーター・会場の2分間のかけ合いで進行します。各プレゼンでは聴衆を巻き込んだインタラクティブなプレゼンとして展開しました。
イベントの中で30名の登壇者が次々にプレゼンを行いました。

開催の模様は、以下の動画からも視聴いただけますので、是非御覧ください。

また、ショートプレゼン終了後には、登壇者・参加者のネットワーキングイベントを開催し、活気のある交流を創出しました。

また優勝は会場とSNSの投票で決める形式になっており優勝は宇宙ビジネスのBULL宇藤 恭士さんでした。


スピーカー

第1回ライトニングトーク東京の開催レポートはこちら

メインコメンテーター
Major7th代表 丸尾 浩一

【丸尾さんの記事はこちら】



総合司会・MC「野音で起業フェスをはじめた理由」
創業手帳・大久保幸世

創業手帳の創業者がなぜ野音起業フェスを始めた理由



★最優秀賞
それでも地球は青…くない!?
元官僚の私が宇宙のゴミに立ち向かう理由
株式会社BULL代表取締役/CEO宇藤 恭士

【宇藤さんの記事はこちら】


実は経営者で芸人のアントキの猪木 人のつながりから日本を元気にする方法
芸人・会社経営者 アントキの猪木

【アントキの猪木さんの記事はこちら】



★優秀賞
離婚の新常識!別れたふたりで子育てするコツ
しばはし聡子 一般社団法人りむすび代表

【しばはしさんの記事はこちら】



★優秀賞
Dots forがアフリカの農村を変えた方法
大場カルロス Dots for Inc. 共同創業者兼CEO

【大場さんの記事はこちら】



プロデューサーの私が、野宿をする理由
清水 俊宏 株式会社フジテレビジョン

【清水さんの記事はこちら】



How to pitch to investors (投資家向けのピッチの方法)
株式会社シリコンバレーベンチャーズ 代表取締役社長兼CEO 森若 幸次郎


★優秀賞
食の多様性を取り入れ、世界に勝負できる新しい日本の食文化を確立する方法
TANAKA VALUE+ TRADING 株式会社 田中良尚

【田中さんの記事はこちら】



世界を日本の可愛い服で幸せにする方法
パンダビジョン佐野篤

【佐野さんの記事はこちら】



ちょいムビでクリエイターの世界を変える!
映画「せせらぎ荘」監督、「ちょいムビ」高山凱



「督促回収テック」で仕事が変わる!?
Lecto 小山裕

【小山さんの記事はこちら】



wifiで地方の通信インフラを変える!
DX通信 乗松文夫




捨てられる花を循環させたい!
株式会社 Future Sample 代表取締役 徳冨 義貴



「政府の支援策をビジネスに活用する方法」
政府関係者。スタートアップ政策のキーマン

中小機構の創業支援(よろず、スタートアップ相談、インキュベーション施設、FASTAR、もの補助、IT導入補助等)、エンジェル税制、登録免許税の軽減、日本政策金融公庫の創業時支援・新規開業資金等を起業家のために解説

▼他登壇者

株式会社結い人 代表取締役 前田美徳
合同会社ブリスブランド CEO 安藤正悟
武蔵野大学 金城
株式会社MAiNA&Co. 代表取締役 會澤和芳
キスソニックス株式会社 取締役 立体音響空間プロデューサー 両角佳代子
株式会社Hundred Semiconductors 代表取締役 居村史人
リンクスオブハーツ合同会社 代表 稲葉章浩
株式会社リリピア 代表取締役社長 齋田和夫
★優秀賞 株式会社rainboww 代表取締役 朱静儀 
株式会社 Z-Guard 代表取締役社長 礒本 圭介
株式会社b-jam 代表取締役 今井雄大
JMC Data 株式会社 代表取締役 田中 基裕
職人メディア株式会社 代表取締役 佐藤吉広
株式会社iCyan 代表取締役 陳 豊文
株式会社アウトバーン 代表取締役 森山広大
クリックワークス株式会社 代表 椎名聡

概要

開催日時:5月30日(木)14:00~18:00
開催場所:日比谷野外大音楽堂 東京都千代田区日比谷公園1−5
主催:ライトニングトーク東京大会実行委員会、創業手帳株式会社

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。

解説者紹介

大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役

大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。

創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら
カテゴリ イベント
関連タグ イベント ライトニングトーク 交流 創業手帳 起業家
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産の非稼働在庫を会議室・イベント・スペースなど多目的に活用する「Pit in」が3,000万円調達
2020年2月28日、Pit in株式会社は、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 不動産の非稼働在庫を、分単位かつ顧客の多目的なニーズに応える“レスポンシブ・スペース”事業を…
「SusHi Tech Tokyo 2024」グローバルスタートアッププログラムなど3つのプログラムが同時期に開催
「SusHi Tech Tokyo 2024」のご案内です。 東京都は、「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech …
「東京・サステナブル・ ファイナンス・ウィーク 2023」
一般社団法人東京国際金融機構が主催する「東京・サステナブル・ ファイナンス・ウィーク 2023」が開催されます。 持続可能な都市づくりに貢献するESG投資や、サステナブルファイナンスの普及、サステナブ…
金融教育イベント「キッズフリマ」を企画・運営する「HONEYTHING」が「ワイズインテグレーション」と業務提携
2022年8月12日、株式会社HONEYTHINGは、株式会社ワイズインテグレーションと業務提携契約を締結したことを発表しました。 HONEYTHINGは、金融教育イベント「キッズフリマ」を企画・運営…
「IVS2024 LAUNCHPAD KYOTO」優勝は物流自動化のRENATUS ROBOTICS安藤 奨馬さん:賞金1000万円獲得!
日本最大級のピッチコンテスト「IVS2024 LAUNCHPAD KYOTO」が2024年7月5日(金)に開催されました。 優勝(スタートアップ京都国際賞)はネット通販で物流が増加し、負担が増える倉庫…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集