注目のスタートアップ

ライブプラットフォーム「SPWN」の運営やXRライブ事業などを手がける「バルス」が「マーベラス」と協業

company

2023年6月1日、バルス株式会社は、株式会社マーベラスより出資を受け、同社が保有するIPの育成に向け協業することを発表しました。

バルスは、エンターテインメント領域に特化したDX支援ツール「SPWN portal」事業、xRライブ事業、バーチャルキャラクター領域でのコンテンツプロデュース事業、MVや番組などの作成事業、バーチャルキャラクターの運用システム提供事業を手がけています。

「SPWN portal」は、ライブイベントのチケット販売、物販、ライブ配信プラットフォーム「SPWN」を通じたライブ配信・アーカイブ配信、全国のイベント会場・映画館などでの同時配信、コメントやデジタルフラワースタンドなどのインタラクティブ機能、イベント~物販まですべてを管理できる顧客分析(CRM)をワンストップで提供するサービスです。

マーベラスは、コンシューマ・オンライン・アミューズメントゲーム、音楽・映像コンテンツ、2.5次元ミュージカル興行など、エンターテインメント分野で事業を展開しています。

今回の資本・協業関係の構築により、マーベラス社のIP育成にともに取り組み、両社の事業ポテンシャルをさらに拡大させます。第1歩として、『アオペラ -aoppella!?-』の3Dライブに取り組みます。


新型コロナウイルス感染症の流行により、大規模な音楽ライブなどの開催が難しくなりました。

この状況はライブエンターテインメントにとって大きな打撃であり、オンラインでのイベント開催が増えました。これによりYouTubeでのライブ配信やVR技術を活用したバーチャルライブなどが数多く行われました。

とくに、コロナ禍で需要が高まったのは屋内で楽しめるエンターテインメントであり、バーチャルイベントは新たなコンテンツとして多くの人々に楽しまれました。そして、現在でもライブエンターテインメントの新たな形態として定着しています。

特筆すべきは、YouTubeなどのライブ配信でアバターとしてイラストや3Dモデルを使用するVTuberと呼ばれるタレントの人気です。VTuberのライブはバーチャルライブの形態を取ることがほとんどであり、バーチャルライブはVTuberの文化と密接に結びついて成長してきました。

将来的には、VRデバイスや5Gの普及により、VRやメタバースの領域がさらに成長することが期待されています。マーベラスとの協業により、今後バルスがどのように成長するのか注目が必要です。

事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IP SPWN SPWN portal VR VTuber XR イベント エンターテインメント キャラクター コンテンツ スポーン バーチャル バーチャル・タレント バーチャルイベント バルス プロデュース マーベラス ライブ ライブエンターテインメント 株式会社 配信
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データベース操作環境ソフトウェアなどを展開する「ディビイ」が資金調達
2022年12月1日、株式会社ディビイは、合同会社MAFを割当先として、第三者割当による株式を発行し、1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ディビイは、データ活用基盤「PreRobo…
バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt バグバウンティ」などを提供する「IssueHunt」が資金調達
2023年6月21日、IssueHunt株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 IssueHuntは、バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt バグバウンティ」や、脆弱性報告受付…
映像制作ナレッジ共有サービスなどを展開する「Vook」がストックフォトサービスを展開する「ピクスタ」と資本業務提携
2023年2月14日、株式会社Vookは、ピクスタ株式会社と資本業務提携を開始したことを発表しました。 Vookは、映像制作ナレッジ共有サービス「Vook(ヴック)」を軸に、映像スクール「Vook S…
Jamstackを使ったWebサイト制作・システム開発事業を展開する「ちょっと」が5,000万円調達
2022年12月16日、ちょっと株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ちょっとは、Webサイト制作・システム開発の受託事業を展開しています。 2021年夏頃から、フロ…
途上国において中小零細事業向け小口金融サービスを展開する「五常・アンド・カンパニー」が41億円調達
2023年8月17日、五常・アンド・カンパニー株式会社は、合計41億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズEラウンドをクローズし、同ラウンドの調達総額141億円となりました。 …

大久保の視点

【速報】スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023優勝は医療系のアイリス沖山翔さん!
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
(2023/9/8)
明治大学でビジコン開催!優勝は明治大学文学部1年の大神千朋さん・多様性支援のDelquiデルクイ
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
(2023/3/15)
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
(2022/11/4)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集