【8/24開催】東京都「女性・若者・シニア創業サポート事業」による『起業・創業シンポジウム』がオンラインにて開催


東京都では女性・若者・シニアによる地域に根ざした創業を支援する制度として「女性・若者・シニア創業サポート事業」に取り組んでいます。

今回、8月24日(木)に、YouTubeライブを活用した「起業・創業シンポジウム」をオンラインにて開催致します。

創業についての基調講演のほか、地域創業アドバイザーによる創業のポイントを解説するシンポジウムです。

参加対象者は、女性・若者(39歳以下)・シニア(55歳以上)で東京都内における創業の計画がある方、または創業後5年未満の方になりますので、

当てはまる方は、是非この機会に参加してみてはいかがでしょうか。

こんな方におすすめです

・女性や20~30代、経験談を知りたい方
・創業前後で融資を検討されている方
・金融機関向けの事業計画書の作成ポイントを知りたい方

概要

女性・若者・シニア創業サポート事業の対象となる創業希望者に対し、東京都内の地域に根差した創業に関する講演と、地域創業アドバイザーによる支援者からの創業ポイントをお伝えします。

詳細

■日時
2023年8月24日(木)14:00〜16:00

■会場
オンライン(YouTubeLive)
※お申し込み後に、視聴用のURLをメールにて送付

■シンポジウム内容
【基調講演:創業手帳の創業ストーリー・創業支援の現場から】
登壇者:創業手帳 株式会社 代表取締役 大久保 幸世 氏

東京都内での地域に根ざした創業を支援するために 2014 年からはじまった本事業は、まもなく 10 年を迎えます。同じ年に大久保社⾧は「ビズシード株式会社」として起業し、当制度をご活用されています。
現在は、創業手帳と社名を変更し、多くの創業者を支援されております。ご自身の創業のご経験談や、経営される中での創業を取り巻く環境の変化を踏まえ、これからの時代に創業することとアドバイス中心に講演を行います。

【トークセッション:アドバイザーから見る創業のポイント】
登壇者:女性・若者・シニア創業サポート事業の地域創業アドバイザー(※)
・NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター 反町慶次郎(そりまちけいじろう)
・有限会社そーほっと 森下ことみ(もりしたことみ)
・株式会社OMEGA HIGH 栗原啓悟(くりはらけいご)
・コーディネーター:行政書士阿部総合事務所 阿部隆昭(あべたかあき)

※地域創業アドバイザーは相談や経営サポートなど創業支援を行っています。

地域創業アドバイザー(支援者)の視点から下記をお話いただきます。
1 創業事例やケースのご紹介
2 創業する前に知っておいて欲しいこと、ポイント
3 創業するにあたり良くある質問
4 創業してからのサポートについて等

■費用
無料

■定員
500名

■お申し込み・主催
下記より、お申し込みください。

申込み締切:8月21日(月)17:00まで

詳細はこちらをご確認ください。

主催:特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター
担当:女性・若者・シニア創業サポート事業 事務局 五十嵐(いがらし)
電話:03-5939-9503(平日9:00~17:00)

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ オンライン シニア 創業サポート事業 女性 東京都 若者
創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「創業手帳」によるPR動画作成セミナー「動画の作り方体験講座」が1/14に開催 受講者募集中
創業手帳株式会社は「動画の作り方体験講座」を2021年1月14日(木)に開催することを発表しました。 「動画の作り方体験講座」は、簡単なPR動画を作成する方法を解説するオンライン・セミナーです。 スマ…
未上場株管理ツール「FUNDBOARD」運営の「ケップル」がオンラインIRサービスを開始
2020年4月16日、株式会社ケップルは、オンラインIRサービス「FUNDBOARD for Startups(β版)」を開始することを発表しました。 新型コロナウイルス感染症の流行の影響により、資金…
【東京都】「江戸情緒あふれる景観創出事業」補助金
東京都は、「江戸情緒あふれる景観創出事業」の公募について発表しました。 国内外の旅行者のさらなる誘致に向け、江戸の風情を感じられる街並みを創出するとともに、江戸の文化や伝統を活用したコンテンツの磨き上…
「プレシジョン」が一般向けに医学情報サイト「お医者さんオンライン」/診療所向けにAI診療支援システムを無償提供
2021年2月17日、株式会社はプレシジョンは、2,000名の著名医師による医学情報データベースを活用し、一般向けに家庭の医学情報サイトとして無償公開、診療所向けにはAI診療支援システムを無償提供する…
「水産物等の日本産品の輸出に取り組む事業者を対象としたAlibaba.comへの特別出展プログラム」
日本貿易振興機構(ジェトロ)は「水産物等の日本産品の輸出に取り組む事業者を対象としたAlibaba.comへの特別出展プログラム」について発表しました。 B2Bオンラインマーケットプレイス(Aliba…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集