「Tokyo Tokyo Delicious Museum 2026」出店者募集

event

東京都「Tokyo Tokyo Delicious Museum 2026」出店者募集のご案内です。

東京の多彩な食の魅力を実際に食べて体感する機会を創出し、国内外に広く発信することを目的に開催されるイベントです。

会場内で料理を提供する飲食店や、物販、ワークショップ等を実施する出店者を募集します。

概要

開催日

2026年5月15日(金曜日)から17日(日曜日)まで

会場

東京都江東区有明
シンボルプロムナード公園
石と光の広場/花の広場

出店者募集

募集期間

2025年11月20日(木曜日)から2025年12月18日(木曜日)まで

出店形態

(1)飲食ブース(飲食物の調理及び提供)
(2)物販ブース(調理・加工済み食品、食に関わるアイテムの販売等)
(3)体験ブース(食に関わるワークショップ等)


日本の食は、観光客がその観光の大きな目的のひとつとして挙げることが多く、国内外から高く評価されている存在です。

東京都は世界有数のグルメ都市であり、日本や世界のさまざまな食文化を楽しむことができます。

「Tokyo Tokyo Delicious Museum」は、そんな東京の食の魅力を実際に食べられる機会を提供し、国内外に広く発信することを目的としたイベントです。

開催5年目となる今回は、5月15日から17日までの3日間、東京・有明のシンボルプロムナード公園でイベントを行います。

飲食店・物販・ワークショップなどの出店者の募集が開始されています。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

さらに「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

カテゴリ イベント
関連タグ Tokyo Tokyo Delicious Museum 2026 イベント ビジネスイベント 交流会 商談会 展示会
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【11/4-5開催】日経フォーラム 第27回「世界経営者会議」
日経フォーラム 第27回「世界経営者会議」が2025年11月4日と5日に開催されます。 日経新聞社が主催するイベントです。 危機を機会に変える力、環境変化に揺るがない強い意志、変革をなし遂げる実行力に…
「ispace」と「シチズン」「住友商事」「小学館」が民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」において協業
2019年8月22日、株式会社ispaceは、シチズン時計株式会社、住友商事株式会社と、コーポレート・パートナー契約を締結したことを発表しました。 また、株式会社小学館とは、メディア・パートナー契約を…
関西スタートアップインキュベーションプログラム「起動」 5社によるデモデイが9/20に開催
公益財団法人大阪産業局(大阪イノベーションハブ)は、関西スタートアップインキュベーションプログラム「起動」において厳選した5社を発表し、デモデイを2023年9月20日(水)に大阪市中央公会堂で開催する…
5/30史上初の野音起業フェス優勝は!宇宙ビジネスのBULL宇藤 恭士さん
2024年5月30日、創業手帳主催で野音起業フェスを実行しました。 ショートプレゼン大会「ライトニングトーク東京」を開催いたしました。 このイベントは、オンリーワンのサービスやストーリーを持つ起業家に…
事業創造カンファレンス「01Booster Conference 2023」が経団連ホールで12/26に開催
株式会社ゼロワンブースター主催のカンファレンス「01Booster Conference 2023」が、2023年12月26日(火)に開催されました。 事業創造を加速するための日本最大級の事業創造カン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集