注目のスタートアップ

文系のセキュリティ領域をDX・高度化するソリューションを提供する「SecureNavi」が12億円調達

company

2025年11月6日、SecureNavi株式会社は、総額12億円の資金調達を発表しました。

SecureNaviは、文系のセキュリティ領域をDX・高度化するソリューションを提供しています。

具体的には、ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」、セキュリティチェックシートAI回答サービス「SecureLight」、あらゆるセキュリティ規制対応の自動化・効率化プラットフォーム「Fit&Gap」、2線部門のためのセキュリティリスク評価クラウド「2線の匠クラウド」を提供しています。

今回調達した資金は、プロダクト開発および開発体制の強化、採用による組織拡大、マーケティングに活用します。


文系のセキュリティ領域とは、プログラミングやネットワーク設計といった技術(理系)的な作業ではなく、非技術的な側面から情報セキュリティを担う領域のことです。具体的には、組織のルール作り、規程整備、認証取得、監査・コンプライアンス、ガバナンス、従業員教育、対外折衝などが該当します。

近年のデジタル化・DXの推進に伴い、この領域に求められる対応幅と難易度は大きく向上しています。

このような背景のもと、SecureNaviは文系のセキュリティ領域をDX・高度化するソリューションを提供しています。

たとえば、「SecureNavi」では、今まで煩雑なプロセスだったISMS認証・Pマーク取得を約30から40のステップに体系化し、ガイドに沿って進めていくだけで準備が完了する仕組みを提供しています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

また、セキュリティ対策を行うためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB DX ISMS Pマーク SaaS SecureLight SecureNavi オートメーション セキュリティ ソリューション チェックシート ツール 効率化 対応 情報セキュリティ 株式会社 業務効率化 自動化 規制 資金調達 高度化
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

サブスクリプション・ビジネスに必要なコア機能を提供するプラットフォーム「サブスクONE」がリリース
2020年12月15日、サジェスタム株式会社は、「サブスクONE」の提供を開始したことを発表しました。 「サブスクONE」は、サブスクリプション・ビジネスに必要なコア機能を提供するプラットフォームです…
住宅情報プラットフォームの「SOUSEI Technology」が3億円調達 建設コンサルの「ナック」と資本業務提携
2019年9月5日、株式会社SOUSEI Technologyは、約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先である株式会社ナックとは、資本業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。…
AIソリューションを提供する「Unseed」が資金調達
2025年10月23日、株式会社Unseedは、資金調達を発表しました。 Unseedは、東京大学 松尾研発スタートアップとして、主に大手企業を対象にAIソリューションを提供しています。 クラウドベー…
D2Cウェルネスブランド「TENTIAL」・スポーツ情報メディア「SPOSHIRU」運営の「TENTIAL」が5億円調達
2021年9月15日、株式会社TENTIALは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 D2Cウェルネスブランド「TENTIAL」と、スポーツ情報メディア「SPOSHIRU」を運営していま…
フェロトーシスを標的とした抗がん剤を開発する「FerroptoCure」が資金調達
2023年6月5日、株式会社FerroptoCureは、資金調達を実施したことを発表しました。 FerroptoCureは、慶應義塾大学 遺伝子制御研究部門にて開発した研究成果をもとに、東大IPC主催…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集