注目のスタートアップ

販売管理システムや請求・決済システムを提供する「Scalebase」が資金調達

company

2025年8月5日、Scalebase株式会社は、資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は25億円となりました。

Scalebaseは、販売管理システム「Scalebase」と、請求・決済システム「Scalebase ペイメント」を提供しています。

「Scalebase」は、多様な販売条件・料金体系に対応した販売管理システムです。見積、契約、請求、売上の一括管理を実現します。

今回の資金調達により、生成AIを活用したテスト自動化や品質保証の高度化を図ります。これにより開発リードタイムを短縮し、リリース速度を加速させます。また、生成AIを活用した新機能の提供も行います。


月単位または年単位の定期料金でコンテンツやサービスを提供するビジネスモデルであるサブスクリプションは、さまざまな業種に広がり、現代において主要なビジネスモデルのひとつとして定着しています。

サブスクリプションには、継続的に売上を得られるため収益の見通しが立てやすい、新規導入のハードルを下げられる、利用データを継続的に得られるといった複数のメリットが挙げられます。

一方でサブスクリプションは、販売管理や請求・決済において課題があります。継続課金という収益構造であることから、それを管理するための仕組みを構築する必要があります。また、複数の料金プランを用意したり、顧客ごとに割引や支払条件などを設定したりしている場合は、顧客ごとの課金額や利用額を効率的に計算できる仕組みも必要となります。

こうした課題を解決するため、Scalebaseはサブスクリプションビジネスを主な対象とする販売管理システムを提供しています。

事業の成長には、戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との連携などが重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Scalebase Scalebase ペイメント サブスクリプションビジネス 株式会社 決済 管理 請求 販売 販売管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

金融サービス技術・ライセンス基盤「BaaS」提供の「Kipp Financial Technologies」が5億円調達
2021年4月13日、Kipp Financial Technologies株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 金融サービスを開発・運用するための技術・ライセンス基盤「Ba…
AI学習用データセットの提供や漫画制作を支援するAIツールの開発を行う「Visual Bank」が11億円調達
2025年8月25日、Visual Bank株式会社は、総額約11億円の資金調達を発表しました。 Visual Bankは、AI学習用データセットを提供する「Qlean Dataset」、AI学習用途…
「AVILEN」が「日本郵政キャピタル」と資本業務提携
2022年6月29日、株式会社AVILENは、日本郵政キャピタル株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 AVILENは、上場企業を中心に、DX・AI戦略立案から、ディープラーニング…
Webシステムの構築やスマートフォン・アプリ開発の「インプル」が資金調達 システム・コンサルティングの「テクノブレイブ」と業務提携
2020年12月23日、株式会社インプルは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先のテクノブレイブ株式会社とは業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。 インプルは、Webシステム…
生活の困りごとをオンラインで解決「オコマリ」運営の「modecas」が資金調達
2019年12月17日、株式会社modecasは、資金調達を実施したことを発表しました。 遺品整理・退去清掃・片付け・害虫駆除など、生活の困りごとを、オンラインで一括解決できるサービス「オコマリ」を運…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集