創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年8月4日小中高生向け学習塾「ミライ式」を展開する「TricoLogic」が資金調達

2025年7月31日、株式会社TricoLogicは、資金調達を発表しました。
TricoLogicは、小中高生向けの個別指導塾「ミライ式」を展開しています。
論理的・創造的・戦略的思考力を育成する個別指導塾です。AIによる学習データの分析と、コーチング伴走型講師「AD」のサポートを組み合わせ、個々人に最適化された学びを提供しています。
今回調達した資金は、フランチャイズ加盟校向けの研修・運営支援体制の強化、学習データを活用したAIプロダクトの改善・自動化機能の実装、新規開校の立ち上げ支援パッケージの開発、地方自治体・教育機関との連携拡大に向けた事業推進、採用・育成体制の再設計と専門人材の確保に活用します。
少子化によって若年層人口が減少している一方で、その影響を直接受ける学習塾業界は緩やかな成長を続けています。これは、生徒1人あたりの支出の増加、学力格差・競争意識の高まり、英語・プログラミング・STEAM教育など専門特化型スクールの台頭といった複数の要因によるものです。
とはいえ、今後も若年層人口の減少が続くことが見込まれているため、学習塾業界では、付加価値向上に向けた取り組みがより一層重視されています。
付加価値向上に向けた取り組みとしては、AI活用による効率化・パーソナライズが高い注目を集めています。
たとえば、教材作成や進捗管理といった業務にAIを導入することで、学習塾は教務スタッフの負担を大幅に軽減し、指導品質の向上にリソースを割くことが可能となります。
また、AIによる学習パーソナライズは、真の個別最適化の実現に大きく寄与します。これにより、生徒の満足度向上につながります。
事業の成長には、戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との連携などが重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI TricoLogic コーチング データ フランチャイズ ミライ式 伴走 分析 塾 学び 学習 学習塾 指導 教育 最適化 株式会社 講師 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年10月8日、株式会社PIPIは、株式会社クレアスライフと、資本業務提携に係る契約を締結し、資金調達を実施したことを発表しました。 PIPIは、民泊・ホテル・マンスリー・マンションなどの、バケ…
2023年11月27日、フルカイテン株式会社は、株式会社日本政策金融公庫からスタートアップ支援資金の新株予約権付融資によって3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達は20…
2022年6月8日、株式会社スマート修繕は、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社デライト・ベンチャーズです。 また、マンションやビルにおける大規模修繕の一括見…
2022年1月20日、Spready株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 新規事業に出会えるプラットフォーム「Spready(スプレディ)」、相互理解サポートツー…
2020年12月10日、株式会社efitは、「QUOREA(クオレア)」において、新たに「GMOコイン」に対応したことを発表しました。 「QUOREA」は、資産運用を強力にサポートする高度な投資AIロ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…