創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月30日「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」19次締切の採択結果が発表

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」19次締切の採択結果が公表されました。
中小企業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた、革新的な新製品・新サービスの開発や海外需要開拓に必要な設備投資等を支援するものです。
採択結果
申請者数
総計:5336者
製品・サービス高付加価値化枠:5025者
グローバル枠:311者
採択者数
総計:1698者
製品・サービス高付加価値化枠:1623者
グローバル枠:75者
中小企業は国内企業数の約99.7%を占め、全雇用の約70%を支える日本経済の根幹です。地域経済や日常生活に密着し、多様な産業分野で雇用機会を生み出しています。
一方で、最近の国際情勢不安定化や資源価格の高騰、そして新型コロナウイルス感染症による社会・経済活動の停滞など、外的要因が重なり、調達コストの上昇、消費者ニーズの変化、人手不足といった複合的な経営課題に直面しています。
こうした逆風を乗り越え、安定かつ持続的に成長するためには、限られた経営資源を最大限に活用できる体制整備が不可欠です。
「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が挑む革新的サービス開発や試作品製作、生産プロセス抜本改善を支援するための国の補助制度です。
さらに、従業員の賃上げに積極的に取り組む企業には、上記補助上限をさらにアップする特例措置が設けられています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 19次締切 ものづくり ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 ものづくり補助金 令和6年度補正予算 助成金 採択 生産性向上 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月6日、「IT導入補助金2023 デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)」の募集要項が発表されました。 商流一括インボイス対応類型 種類 商流一括インボイス対応類型 補助額 I…
「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」のご案内です。 いわゆる就職氷河期に正規雇用の機会を逃したこと等により、十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な方をハロ…
一般社団法人環境優良者普及機構は、令和6年度補正予算「商用車等の電動化促進事業(トラック)」の申請受付の開始について発表しました。 運送事業者等の使用するトラックについての電動化(BEV、PHEV、F…
2023年4月19日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」15次締切の公募開始について発表しました。 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金…
農林水産省は「雇用就農資金(次世代経営者育成タイプ)」を実施しています。 農業法人等がその職員等を次世代の経営者として育成していくため、国内外の先進的な農業法人や異業種の法人に派遣して実施する研修を支…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…