注目のスタートアップ

建築業界向け工程管理ツール「Back Cast」を開発する「Back Cast .Design」が資金調達

company

2025年7月28日、株式会社Back Cast .Designは、資金調達を発表しました。

Back Cast .Designは、建築業界向け工程管理ツール「Back Cast」を開発しています。

日々蓄積される情報をプロジェクト単位でナレッジとして活用可能な形として蓄積する工程管理ツールです。

データがプロジェクト内で流通し、全体最適化される「建設2.0」構想を掲げています。

この構想の実現のため、仮設IT計画の展開を目指しています。これは、現場のフェーズに応じてITインフラ(カメラ、センサー、通信環境など)の整備と、ITコンサルタントの派遣を組み合わせた支援サービスです。これにより、現場情報をリアルタイムで「Back Cast」に集約される仕組みを構築します。

今回調達した資金は、「Back Cast」の磨き上げとデータ集約機能の強化、仮設IT計画の本格展開に向けた人員補充、建設業界への認知拡大(展示会への出展など)、ハードウェア・既存建設ツールとの連携開発によるUX向上に活用します。


建設業では高齢化と若年層の減少が進み、人手不足が深刻な経営課題のひとつとなっています。建設業は国内のさまざまな業界を下支えする産業であり、その衰退は国内経済全体に大きな影響を及ぼす可能性があります。このため、建設業ではテクノロジーを活用した変革を進めることが重要となっています。

建設業は基本的には一品生産です。製造業のような標準化・大量生産が困難であり、生産性向上の大きな障壁となっています。そのため、建設業において重要な存在となるのが、経験・スキルをもとに最適なプロジェクトを遂行するプロフェッショナル人材です。しかしながら、建設業界では、人手不足と高齢化による熟練技術者の引退に伴い、現場ごとに蓄積されてきた暗黙知の消失という大きな課題に直面しています。

この課題に対し、Back Cast .Designは、ナレッジの蓄積・共有・分析により属人的な業務から脱出し、チームとしての生産性向上を実現する仕組みの構築を目指しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Back Cast Back Cast .Design BtoB DX IT ITインフラ SaaS コンサルタント ツール デジタルトランスフォーメーション ナレッジ 共有 分析 工程管理 建築 建設 建設業界 支援 整備 株式会社 業界 構築 活用 派遣 環境 蓄積 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

現役医師が運営するアプリ「みんコレ!」が法人化。「株式会社みんコレ」を設立
医師国家資格当日解答集計アプリ「みんコレ!」を運営してきた個人事業主「projectFUNA」が平成29年7月18日に法人化し、「株式会社みんコレ」が設立しました。従来の「みんコレ!」の運営とともに、…
「ZENKIGEN」がマネージャーとメンバーの関係性を定量化する1on1改善サポートAI「revii」をリリース
2021年11月17日、株式会社ZENKIGENは、「revii(リービー)」の提供を開始することを発表しました。 「revii」は、動画解析AIにより、マネージャーとメンバーの関係性を定量化し1on…
インクリメンタルの収益やビジネス価値を測定・分析できる「Incrementality」が提供開始
2020年11月11日、AppsFlyer Japan株式会社は、「Incrementality(インクリメンタリティ)」を提供開始することを発表しました。 「Incrementality」は、リマー…
エッジAIプロセッサー「AiOnIc」を開発する「ArchiTek」が11.8億円調達
2022年6月20日、ArchiTek株式会社は、総額約11億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ArchiTekは、エッジ側でのAI処理と画像・音声処理を行うエッジAIプロセッサ…
デジタル・クリエイティブ・スタジオ「Sun Asterisk」が出資・支援先のスタートアップの公募を開始
2020年3月25日、株式会社Sun Asteriskは、シード〜アーリー・ステージを対象としたスタートアップの募集を開始したことを発表しました。 Sun Asteriskは、2020年3月現在、国内…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集