注目のスタートアップ

NK細胞を用いたがん免疫細胞療法を開発する「ガイアバイオメディシン」が19.3億円調達

company

2025年7月11日、株式会社ガイアバイオメディシンは、総額19億3000万円の資金調達を発表しました。

ガイアバイオメディシンは、米満吉和教授(九州大学大学院薬学研究院)によるNK細胞の研究成果をもとに設立されたスタートアップです。

NK細胞を用いた新たながん免疫細胞療法を開発しています。

現在開発を進める「GAIA-102」は、とくに固形腫瘍に対する高い浸潤性、殺傷性を示す他家由来のNK様細胞です。

小児固形癌および胃癌・膵癌腹膜播種の臨床開発と、他のがん種への適応拡大に向けた研究開発を進めています。

今回調達した資金は、「GAIA-102」の臨床試験を含む研究開発に活用します。


がん免疫細胞療法とは、患者自身の免疫力を活性化させ、がん細胞を攻撃する治療法です。免疫療法は副作用が比較的少ない、手術が難しい進行がんや転移がんにも対応可能といったメリットがあり、新たながん治療として期待されています。

NK細胞(ナチュラルキラー細胞)とは、自然免疫の一翼を担うリンパ球の一種で、がん細胞やウイルス感染細胞を抗原の有無に関係なく攻撃できるという特異な能力を持っています。

ガイアバイオメディシンは、九州大学のNK細胞の研究成果をもとに、新たながん免疫細胞療法を開発しています。ガイアバイオメディシンの「GAIA-102」は、とくに固形腫瘍に対する高い浸潤性、殺傷性を示す他家由来のNK様細胞です。

がん免疫細胞療法において、他家(ドナー)由来のNK細胞は、自家細胞(患者自身の細胞)では難しかった複数の課題を解決する可能性を秘めています。

たとえば、自家細胞は患者ごとに調整が必要で、時間・コスト・品質のばらつきが課題となります。他家由来のNK細胞は、クローン化・大量培養・品質管理が可能であり、即時使用可能な細胞製品としての展開が期待されます。

事業のさらなる成長のためには、戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ GAIA-102 NK様細胞 NK細胞 ガイアバイオメディシン がん がん免疫細胞療法 九州大学 免疫細胞療法 医療 医薬品 株式会社 細胞 細胞医薬品
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

在宅医療機関向けオンコール代行サービスを提供する「on call」が1.5億円調達
2023年11月29日、株式会社on callは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 on callは、在宅医療機関向けオンコール代行サービス「ON CALL」を提供してい…
個人向けサブスクリプション型イベント予約プラットフォーム運営の「Sonoligo」が7,000万円調達
2021年8月26日、株式会社Sonoligoは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 個人向けサブスクリプション型イベント予約プラットフォーム「Sonoligo(ソノリゴ)」…
警備DXソリューション「AIKシリーズ」を展開する「AIK」が資金調達
2025年4月8日、株式会社AIKは、資金調達を発表しました。 AIKは、警備DXソリューション「AIKシリーズ」を展開しています。 警備業専門管制DXシステム「AIK assign」、警備業務のマッ…
超音波モーターと搬送用自律移動ロボットを開発・販売する「Piezo Sonic」が「神田工業」と資本業務提携
2022年7月22日、株式会社Piezo Sonicは、神田工業株式会社と、2022年7月7日に資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Piezo Sonicは、ロボットや医療機器での利用に適…
友達と一緒にコンテンツが遊べる通話アプリ提供の「パラレル」が12億円調達
2021年6月11日、パラレル株式会社は、総額12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 友達とオンライン上でコンテンツや時間を共有しながら遊べる通話アプリ「パラレル」を提供しています。 作成さ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集