創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月17日患者本人の末梢血による再生医療の事業化に取り組む「リィエイル」が5.8億円調達

2025年7月17日、株式会社リィエイルは、総額5億8000万円の資金調達を発表しました。
今回の資金調達により、累計調達額は約6.85億円となりました。
リィエイルは、患者本人の末梢血による再生医療の事業化に取り組む、順天堂大学発スタートアップです。
現在、難治性虚血性下肢潰瘍を対象とした再生医療等製品「Repri cell(RE-01)」を開発しています。
患者自身の末梢血から採取した単核球細胞群を、独自の培養技術で加工した後、疾患部位に直接投与します。RE-01は、血管新生、再生機能の促進、抗炎症作用を有しており、創傷治癒を加速することで血流改善と組織修復を促進します。
今回の資金調達により、難治性虚血性(非動脈硬化性)下肢潰瘍患者を対象とした、開発中の再生医療等製品であるRE-01の有効性および安全性を確認するための医師主導治験を進めます。
難治性虚血性下肢潰瘍は、下肢の血流不足(虚血)によって生じる潰瘍が、通常の治療では改善しにくい状態を指します。とくに閉塞性動脈硬化症、バージャー病、膠原病などが背景にある場合、潰瘍は悪化しやすく、最悪の場合は下肢切断に至ることもあります。
バージャー病や膠原病により生じる難治性虚血性下肢潰瘍は、血管炎や微小血管障害が要因となることが多いため、有効な治療法がないことが課題となっています。
このような背景のもと、リィエイルは難治性虚血性下肢潰瘍などの血管障害性疾患に対して、低侵襲かつ高い治癒効果を持つ再生医療を提供することを目指しています。
事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | RE-01 リィエイル 再生医療 医療 大学発スタートアップ 末梢血 株式会社 資金調達 難治性虚血性下肢潰瘍 順天堂大学 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年12月13日、株式会社Agrieeは、資金調達を実施したことを発表しました。 Agrieeは、衛星データを活用した農作物の生育評価システム「GrowthWatcher」を展開しています。 生…
2020年5月7日、ニューワールド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、クラウドファンディング・プラットフォーム「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケと、山口…
株式会社シコメルフードテックは、総額4,375万円の資金調達を実施したことを発表しました。 仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」や、飲食店のEC通販事業を製造から発送までサポート…
2022年4月4日、株式会社スリーは、資金調達を実施したことを発表しました。 スリーは、子どもの挑戦・習慣化を家族ワンチームで応援するアプリ「Welldone!(ウェルダン)」を運営しています。 日々…
2022年9月15日、株式会社LabBaseは、資金調達を実施したことを発表しました。 LabBaseは、理系学生と企業をつなぐスカウトサービス「LabBase就職」や、研究開発者・技術者と企業をつな…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…