注目のスタートアップ

「保育園留学」「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」など地方創生事業を展開する「キッチハイク」が資金調達

company

2025年6月11日、株式会社キッチハイクは、資金調達を発表しました。

キッチハイクは、子ども主役の暮らし体験「保育園留学」、日本のユニークな食文化を贈る、選べるギフトサービス「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」など、複数の地域事業を開発から実装まで手がけています。

「保育園留学」は、1週間から2週間程度、家族で地域に滞在する暮らし体験サービスです。子どもには自然に触れられる環境を、親には仕事と子育てを両立できる選択肢を、過疎地域には超長期的関係人口の創出や地域経済への貢献をもたらしています。

また、地域の課題解決だけでなく、周辺領域の拡張に取り組むため、地域・自治体のパートナーとして、子どもと地域の未来を創造する事業スタジオ「こどもと地域の未来総研」を運営しています。

今回調達した資金は、「保育園留学」をはじめとした地域創生事業の体制強化、地域・自治体との連携強化に活用します。


国内では、少子高齢化の進行と東京圏への人口集中が深刻な課題となっています。とくに地方では若年層の都市部への流出が続き、それに伴って、人口や税収が減少し、地域経済や地域社会の持続可能性が危ぶまれています。

こうした状況を受けて、政府は少子高齢化や人口減少に歯止めをかけることを目的として、「地方創生」を掲げ、各地でさまざまな取り組みが進められています。

キッチハイクは、過疎化が先行する地域に焦点をあて、中長期的な視点で地域課題の解決に取り組んでいます。

そのひとつが「保育園留学」です。これは、未就学児を育てる家庭が、自然豊かな地域に一定期間滞在し、地域の保育園を利用しながら、地域での暮らしを体験できる仕組みです。子どもにとっては自然とのふれあいや地域との交流が得られ、保護者にとっては新たなライフスタイルの選択肢となります。また、地域にとっては関係人口の創出や地元経済への貢献が期待される取り組みです。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NIPPON LOCAL FOOD GIFT カタログギフト キッチハイク ギフト こどもと地域の未来総研 保育園留学 地域 地域活性化 地域留学 地方創生 子ども 子育て 株式会社 資金調達 関係人口
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「トビラシステムズ」がAI搭載型営業支援ツール「Talk Book」の販売を開始
2022年1月12日、トビラシステムズ株式会社は、「Talk Book(トークブック)」を販売開始したことを発表しました。 「Talk Book」は、IP電話・通話録音・文字起こし・感情分析など、営業…
メディア向け無料音声化/音声広告配信ネットワーク・サービス「Audiostart」運営の「ロボットスタート」が1.6億円調達
2021年3月16日、ロボットスタート株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メディア向け無料音声化/音声広告配信ネットワーク・サービス「Audiostart」を運…
温泉・レジャー・エンタメ施設の定額制サービス「レジャパス」を展開する「ORIGRESS PARKS」が1.5億円調達
2022年10月5日、株式会社ORIGRESS PARKSは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ORIGRESS PARKSは、遊園地・温泉・美術館・キャンプ場など、全国…
「ハンモック」が「NTTコミュニケーションズ」と協業 フォーム営業ツール「ホットアプローチ」をOEM提供
2023年6月1日、株式会社ハンモックは、NTTコミュニケーションズ株式会社と協業したことを発表しました。 この協業により、ハンモックのフォーム営業ツール「ホットアプローチ」をNTT ComにOEM提…
スマートホームサービス「SpaceCore」を提供する「アクセルラボ」が「システムシェアード」と資本業務提携 1億円調達
2023年4月3日、株式会社アクセルラボは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である株式会社システムシェアードとは、資本業務提携を締結しています。 アクセルラボは、スマートホ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集