注目のスタートアップ

越境ECショッピングサービスを運営する「SAZO」が7.1億円調達

company

2025年5月23日、株式会社SAZOは、総額7億1000万円の資金調達を発表しました。

SAZOは、越境ECショッピングサービス「SAZO」を運営しています。

AIを活用し、言語・通過・配送・関税などの越境ECの障壁を排除し、ユーザーが国内のECサイトと同じ感覚で海外の商品を購入できるショッピング体験を実現しています。

現在、韓国の商品を取り扱っていますが、今後はサービス提供国を順次拡大し、世界的な越境ECプラットフォームの構築を目指します。

今回調達した資金は、越境ECショッピングサービス「SAZO」の海外市場進出に向けたプロダクト開発、関税・輸送コスト予測システムのBtoBソリューション化、組織体制強化に活用します。


経済産業省の調査によれば、2023年の国内BtoC-EC市場規模は24.8兆円に達し、前年比9.23%の成長を記録しました。また、全体の商取引に占めるECの割合を示す「EC化率」も9.38%まで上昇しており、オンラインショッピングの利用拡大が明らかになっています。

こうしたECの拡大に伴い、海外のショッピングサイトを利用する国内ユーザーも増えています。海外ショッピングサイトには、国内では入手できない商品を購入できることや、国内ショッピングサイトよりも安価に商品を購入できるといった特徴があります。

一方、国際配送に対応していない海外ショッピングサイトでは、購入代行サービスを利用する必要があります。このサービスは、海外で販売されている商品を代理で購入し、輸入手続きをサポートするというものです。

しかし、購入代行サービスには、事業者とのやり取りが煩雑で手間がかかるという課題があります。

そこでSAZOは、購入したいURLを入力することで、為替、関税、配送料、手数料などの情報をAIが判断し、一般的なショッピングサイトと同様の流れで商品を購入できるサービス「SAZO」を展開しています。

今後、韓国以外にも対象国を拡大し、世界的な越境ECプラットフォームの構築を目指しています。

ECはコロナ禍において販路開拓や販路拡大のための重要なチャネルとなりました。一方でECにはEC独自の集客ノウハウが存在します。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方や、ネットでの集客ノウハウについて詳しく解説しています。

また、新たな事業に参入するには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC eコマース SAZO コマース 日本郵政 株式会社 買い物 資金調達 購入代行 越境 越境EC 通販 韓国
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」などを提供する「LIGHTz」が資金調達
2023年8月24日、株式会社LIGHTzは、資金調達を実施したことを発表しました。 LIGHTzは、中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」(旧:Pincy Park)や、ものづくり品質向上サ…
プラスチックを燃料とした高推力で安心・安価な宇宙機用化学推進機(エンジン)を開発する「Letara」が6.5億円調達
2025年3月12日、Letara株式会社は、総額6億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約18億円となります。 Letaraは、人工衛星などの宇宙…
カーボンプロジェクトの開発やカーボンクレジットの提供などを手がける「クレアトゥラ」が2億円調達
2025年3月17日、クレアトゥラ株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズAでの累計調達額は5.5億円となりました。 クレアトゥラは、カーボンプロジェクトの開発、カーボ…
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に特化したCRMツールを提供する「MONO Investment」が1.3億円調達
2022年5月13日、株式会社MONO Investmentは、約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MONO Investmentは、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザ…
SaaS一元管理ツール提供の「メタップス」がマニュアル自動作成ツール提供の「テンダ」と業務提携
2022年6月16日、株式会社メタップスは、株式会社テンダと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 メタップスは、SaaS一元管理ツール「メタップスクラウド」を提供しています。 社内のSaaS利…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集