【農林水産省】野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年4月)

tips

農林水産省は、野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年4月)について発表しました。

聞き取り結果に基づく、令和7年4月の野菜の生育状況及び価格の見通しを公表しました。

2020年基準消費者物価指数によると、令和7年2月の総合の指数は110.8、食料の指数も124.1と上昇傾向にありますが、今回の発表は、主産地、卸売会社等からの聞き取りをもとに過去5か年平均を基準として作成しています。

概要

令和7年4月は、果菜類(きゅうり、なす、トマト、ピーマン)や、ほうれんそう、レタス等が平年並みの価格で推移する見込みです。また、高値傾向で推移していただいこん、はくさい等も徐々に平年並みの価格に近づく見込みです。

平年を上回って推移することが予測されているのが、キャベツ、ねぎ、さといも、たまねぎとなっています。


農林水産省は、近年の気候変動により野菜の価格変動が大きくなっているなかで、産地の出荷判断と消費者の購買行動の最適化を促し、野菜の供給と価格安定に寄与することを目的に、2011年から、野菜の生育状況や価格の見通しについて、主産地、卸売会社などから聞き取りを行っています。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、実際の起業家の経験・生の声をもとに、本当に使える起業ノウハウを提供しています。

また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

ほかにも、ブルーベリーファームおかざきとコラボし、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。



カテゴリ トレンド
関連タグ 農林水産省 野菜 野菜の生育状況及び価格見通し
詳細はこちら

野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年4月)について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和6年度「大豆供給円滑化推進事業」第3次公募
農林水産省は、令和6年度「大豆供給円滑化推進事業」の第3次公募について発表しました。 国際的な穀物の供給懸念から食料安全保障の重要性が高まる中、大豆については、食料自給率向上の観点から、需要を捉えた生…
9月24日 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値
農林水産省は青果物の卸売価格を毎日更新し、ホームページで公表しています。 日別情報については速報性を重視し、取引当日の情報をもとに取りまとめています。 数値は主要卸売市場を合計したものです。表にない品…
【農林水産省】令和6年度「野菜種子安定供給緊急対策事業」2次公募
農林水産省は、令和6年度「野菜種子安定供給緊急対策事業」の2次公募について発表しました。 世界各地に分散した生産によりリスク回避できる生産・供給構造をより盤石にするため、野菜種子の安定供給に資する施策…
「農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプのみ)」「担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策のみ)」追加要望調査が実施
農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプのみ)(令和7年度)と、担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策のみ)(令和6年度補正)の追加要望調査が実施されます。 追加要望調査…
「家畜取引スマート化推進支援事業」補助金
農林水産省は「家畜取引スマート化推進支援事業」に係る公募について発表しました。 次に掲げる事業により構成され、家畜市場の円滑な運営を確保し、家畜市場を活性化するため、利用者の増加、利便性向上や市場運営…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集