注目のスタートアップ

エッジデバイス向けデータセキュリティ基盤を提供する「NODE X」が6億円調達

company

2025年3月19日、NODE X株式会社は、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、社名をCollaboGate Japan株式会社からNODE X株式会社へと変更し、ブランドを「NODE X(ノード・クロス)」に統一し、コーポレートサイトをリニューアルしたことも発表しています。

NODE Xは、分散型IDとゼロトラストアーキテクチャを組み合わせた、エッジ向けのゼロトラストデータ基盤を提供しています。

プロダクトとしては、オープンソースの軽量ミドルウェア「NODE X AGENT」、クラウドデータ基盤「NODE X CLOUD」、デバイス管理・監視ツール「NODE X STUDIO」を展開しています。

今回調達した資金は、IoT向けゼロトラストデータ基盤のさらなる進化と、初期顧客の成功を加速させるプロダクト&デリバリーチームの強化に活用します。


IoT(モノのインターネット)とは、インターネットに接続されていなかったさまざまな機器や装置をネットワークに繋ぎ、互いに情報をやり取りできるようにする仕組みです。

これにより、従来データ取得が困難だった現場や環境でも、データの取得・分析が可能になり、遠隔操作も実現します。この仕組みは、現場での業務効率化や、省人化、自動化などに貢献しています。

IoTはすでにさまざまな領域で導入が進んでいますが、今後はよりさまざまなモノがIoT化し、クラウドに接続され、データ活用が進んでいくと考えられています。

しかし、インターネットに接続されるということは、サイバー攻撃のリスクが高まるということでもあります。とくにセキュリティ対策が十分でないIoTデバイスは格好の標的です。

NODE Xは、データ活用が当たり前になるAI × IoE(Internet of Everything)の時代を見据え、エッジ向けのゼロトラストデータ基盤を提供しています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

また、セキュリティ対策を行うためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CollaboGate Japan NODE X NodeX エッジ エッジデバイス セキュリティ ゼロトラスト データ データ基盤 分散型ID 基盤 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

障害者支援者向けのオンライン研修サービス「Special Learning」運営の「Lean on Me」が8,050万円調達
2022年3月2日、株式会社Lean on Meは、総額8,050万円の資金調達を実施したことを発表しました。 障害者支援者向けのオンライン研修サービス「Special Learning」を運営してい…
超小型衛星コンステレーションの構築を進める「アークエッジ・スペース」が80億円調達
2025年2月4日、株式会社アークエッジ・スペースは、総額80億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は107億円となります。 アークエッジ・スペースは、超小型衛…
人事システムと連携し重要人事指標を自動で生成するシステム「パナリット」を展開する「パナリット・グループ」が「マイナビ」と資本業務提携
2022年10月3日、パナリット・グループ株式会社は、株式会社マイナビと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 パナリット・グループは、事業法人・パナリット株式会社を通じ、人的資本をあらわす…
地域の短期の仕事と地域を旅したい人をマッチングする「おてつたび」の運営元が資金調達
株式会社おてつたびは、資金調達を実施したことを発表しました。 地域の短期的・季節的な人手不足で困る事業者と、地域外の若者をマッチングするプラットフォーム「おてつたび」を運営しています。 このプラットフ…
経営コンサルティング事業を展開する「エイドリームコンサルティング」が「カゴヤ・ホールディングス」と資本提携
2023年1月17日、カゴヤ・ホールディングス株式会社は、エイドリームコンサルティング株式会社を株式交換により、2022年12月30日付でカゴヤ・ホールディングス・グループに迎え入れたことを発表しまし…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集