注目のスタートアップ

猫の行動データを記録するスマート首輪「Catlog」などを提供する「RABO」が8億円調達

company

猫の行動データを記録するスマート首輪「Catlog」などを提供する「RABO」が8億円調達

2025年2月21日、株式会社RABOは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。

RABOは、猫向け首輪型ヘルスモニター「Catlog」や、猫向けトイレマット型ヘルスモニター「Catlog Board」を提供しています。

「Catlog」は、猫向けの首輪型デバイスです。猫の食事・水分摂取・運動・歩行・毛繕い・睡眠などの行動を自動記録するほか、体調変化の通知、カロリーバランスの計測などを行い、猫の健康管理をサポートするプロダクトです。

また、三井物産子会社のMoon Creative Ventures株式会社との資本業務提携に合意し、「Catlogの犬専用版 開発プロジェクト」に着手しました。

今後、「Catlog」の日本・グローバル展開をさらに加速させるほか、犬版「Catlog」サービスの日米同時リリースを推進していきます。


国内におけるペットの飼育頭数は、犬は減少傾向にあり、猫については横ばいで推移しています。そのため、全体の飼育頭数は減少傾向にあると言えます。

一方で、ペット関連市場は順調に成長しており、今後も注目される分野です。

ペット関連市場が成長している主な要因は、ペットの家族化が進むにつれて、医療や健康関連製品への支出が増えていることが挙げられています。

こうした状況のなか、RABOは猫向けの首輪型デバイス「Catlog」を提供し、テクノロジーを活用してペットの健康管理を支援しています。

さらに犬向けの健康管理デバイスの展開も進めています。

事業の大きな拡大のためには資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Catlog ESG IoT RABO アニマルウェルフェア キャットログ データ デバイス トイレ ペット 健康 動物 株式会社 資金調達 首輪
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を手がける「Yondemy」が1.2億円調達
2025年1月28日、株式会社Yondemyは、総額約1億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yondemyは、読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を運営しています。 読…
ロボアドバイザー提供の「ウェルスナビ」が41億円調達
2019年11月7日、ウェルスナビ株式会社は、総額約41億円の資金調達を実施したことを発表しました。 全自動で国際分散投資を行ってくれるロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を運営し…
月極駐車場管理SaaS「Park Direct」を手がける「ニーリー」が三菱地所グループのCVC「BRICKS FUND TOKYO」から資金調達
2023年11月8日、株式会社ニーリーは、三菱地所株式会社が運営するスタートアップ投資ファンド「BRICKS FUND TOKYO」(共同運営者:株式会社プライムパートナーズ)から資金調達を実施したこ…
AIデジタル弁護サービスの「弁護ロボ」など開発の「Robot Consulting」が4.5億円調達
2022年4月11日、株式会社Robot Consultingは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Robot Consultingは、AIデジタル弁護サービスの「弁護ロ…
レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」の「エブリー」とチラシアプリ「Shufoo!」の「ONE COMPATH」が業務提携
2022年8月16日、株式会社エブリーは、凸版印刷株式会社のグループ会社である株式会社ONE COMPATHと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 エブリーは、レシピ動画メディア「DELISH…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集